楽しい夏休みの中で、ただ一つ気がかりなものといえば、なんといっても宿題ですよね。毎年この時期には、自由研究などに役立つ情報をお届けしている当サイト。もちろん、今年もやりますよ!
自分に合ったテーマ決めから、いざ、テーマが決まった時の調べ学習に役立つサイトまで、今のうちからこれさえ見て、すぐに実行に移せば、夏休みの終わりに、家族中でねじり鉢巻きということもなくなる……はずですよ!
自由研究のテーマを決めるなら、ここにアクセス!
 |
インターネットで検索すれば、自由研究のテーマ、やり方も簡単に見つけることができます■夏休み自由研究プロジェクト2007
「自由研究、何やろう?」と迷っているなら、まずはこのサイトへ。簡単な質問にイエス・ノーで答えると、その子の興味に合った自由研究のテーマを教えてくれます。
また、「読書感想文完璧ナビ」では、本の選び方から感想文の書き方までをレクチャー。その他自由研究お助けスポットの紹介、自由研究をまとめるためのお役立ちシートなど、自由研究を進める上で役に立つ情報、素材が満載です。
■自由研究・宿題おたすけガイド!
自由研究のアイデアが、ジャンル別にまとめられているほか、実際の進め方も細かく紹介されていて便利です。
また、昨年の特集サイトも閲覧できるようになっており、ここではチャートテストに回答すれば、自分に合った研究テーマを提示してくれます。
■夏休み島2007
このサイトでおもしろいのは、自分の興味のある分野を一つ選んだら、最終的にはルーレットでテーマを決める点。もう、自由研究で何をテーマにしていいのかわからない!という場合には、こうした決め方でテーマのヒントを得るのも一つの方法かも。
また、このサイトは絵日記、読書感想文、自由研究に役立つオススメスポットの紹介等、情報が満載なのでお見逃しなく!
>>次ページでは、テーマ別に、自由研究に役立つオススメサイトを紹介!>>