高級にふさわしい計算されつくした完璧なシステム!
外のグリーンが映えるリビングルームの展示です。濃い柿色の壁紙に注目!日本人の感覚とはちょっと違うかも知れませんが、思い切って濃い壁紙を使うのもこんな風に洒落てみえます。ここでは自由自在に展開されるシステムの一部をご紹介します。
なんでもないボックスにガラスの棚板とシステムの一部である照明がつけられると一段と高級感が増します。
ガラス板の後部に小さな照明が組み込まれています。ガラス板が光とあいまってきれいですね。ただし照明にはトランスが必要です。
棚板の一部です。壁に小さなボックスや棚板が単品で取り付けられています。これらに重いものを乗せても大丈夫なのは、仕掛けがあります。棚板には溝が刻まれていて、壁に付けられた金具とガッチリ組み込まれ安定します。
壁に打ち込まれた金具。上の写真の溝とドッキングされ固定します。ただし、壁の後ろの躯体の壁面が堅固であること、石膏ボードではなく、ボルトが打ち込める合板であることなどが必要になります。置き家具と違いシステム家具を充分に使い切るには、リフォームなどの時に注意が必要です。
次ページは
「プランニングはどうすればよいのですか?」>に続きます。