土地購入/土地探しのポイント

土地探しは地耐力も考えよう。

建物をしっかりつくってもそれを支える地盤が悪ければ家が傾いてしまいます。そこで重要なのは土地の地耐力です。地耐力って何?土地を探している方必見です!

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド

現在、新築住宅は「品確法」で基礎、土台、柱、床など基本構造部分の瑕疵(かし)については10年間の無料補修が義務付けられています。しかし、いくら建物がしっかりつくられてもそれを支える地盤が良くなければどうにもなりません。欠陥住宅で床が傾いたとか、基礎部分にひび割れがおきたといったことは地盤の地耐力不足によることが多いようです。従って、土地を購入されるときや中古住宅を購入するときには地耐力によく留意することが大切です。
では実際にどういうことをチェックすればよいのかを考えてみましょう。

敷地の造成には、土地をかさ上げする盛土、土を削り取る切土があります。切土はそれ程問題ないのですが、盛土の敷地は要チェックです。

宅地分譲されますとみんなきれいに区画されています。以前の面影は分かりません。まして、遠方からきて僅かな時間しか見ないのではわかりません。池や沼地などの湿地帯では少なくとも盛土をしてから1年以上はおかないと地盤は安定しないのです。

さらに斜面の造成地も同じように盛土を押えるのに擁壁(ようへき)の工事をします。擁壁はL型の形になるので、工事をするときにかなりの土を一旦搬出し、擁壁工事が終了してから再び土を搬入します。このときはかなり敷き固めないと盛土部分が沈みやすいのでチェックが必要です。





もし、現地に行かれて地盤が気になるようでしたら、その土地の周辺住宅を見てみましょう。基礎のところにひび割れがあったら外壁のひび割れや窓サッシ周辺を見てください。更に気になるようでしたら地盤調査※をすることです。簡易方法としてスウェーデンサウンディグ試験(約5~7万円程度)があります。一般住宅ではこの方法で調査すればある程度の地耐力は予想できます。
多少費用はかかりますが、本格的であれば載荷試験(約20万円程度)があります。一般に関東ローム層の地耐力は5~7t/平米はでますので、他の地域でもこの数字を目安にされてください。

仮に地盤が軟弱であっても始めからそれに対処し、基礎の大きさや配筋等の正しい対策をすれば問題はありません。つまり、地盤を軽く見ないできちんと点検・調査し、それに応じた十分な対策を講じるということです。


※地盤調査についてもっと知りたい方はこちらをクリック!
関東地質調査協会
トップ>地質コンサルタントセミナー
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます