我らの世代を席巻したファッションVAN創業者、石津謙介氏曰く「ダンディズムとは独りよがりとやせ我慢のことである」と。他人が見たらどうでもいいことだったり、自分だけのためにちょっとだけ一点豪華主義を持ち込んだりと、まぁトリビアなこだわりですね。自分が選んだ好きな地域に住み、好きなファッションを選び、好きなものを食べる。これぞ田舎暮らしの理想のスタイルじゃないでしょうか。
本シリーズは、自ら信じる道を行くならば、百万人とて我行かんの男性専科。淑女の皆様、どうぞお見逃しを。
さて、今回は「髭」にこだわりますぞ。
髭こそ男の子(おのこ)のこだわり
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/6/0/8/2/hige.jpg)
口と顎と頬の髭、そしてそれを組み合わせるバリエーション。古来より男たちは、髭を自分の分身とも考えてこだわっていたんじゃないでしょうか。
会社勤めの頃は、クリエイティブ関係など一部の職業を除いて原則御法度。意を決して髭を伸ばして出社してみても、「顔色悪いね、体調悪いんじゃない?」とか「我が社の企業風土にちょっと……」などと言われるのがオチでした。しかし、やっと勝ち取ったセカンドライフの到来。他人も気にせず、女房のクールな視線も我慢して、田舎のダンディズムにチャレンジしてみましょう。
スタイリッシュなカールおじさんのための、かこみ髭
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/6/0/8/2/kakomi.jpg)
但し、毎日のきちんと手入れをすること。怠ると、♪おらが~村のカールおじさんになってしまうのでご用心。
◆カールおじさんの髭を見てみる>>明治製菓:カールおらが村
田舎のレボルーションを夢見る、ラウンド髭
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/6/0/8/2/round.jpg)
田舎暮らしでマッチョ且つサバイバルな雰囲気を装いたい人に、この髭が効きます。顎のラインの弱い人や顔の幅の狭い人にオススメです。
◆カストロ議長の髭を見てみる>>フィデル・カストロ from Wikipedia
う~ん、ブロンソンの熱い、メキシカン髭
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/6/0/8/2/mexican.jpg)
特に「さらば友よ」で競演のアラン・ドロンを食ってしまう、あの髭の渋さも唸らせましたな。
◆ブロンソンの髭バリエーションを見てみる>>チャールズ・ブロンソン from チラシを集めよう!(映画チラシ入門)
田舎で名探偵を装える、カイゼル髭
![](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/6/0/8/2/kaiser.jpg)
ピンと立たせれば、たちまち威厳あふれる理知的なオヤジに変身できますぞ。
◆ポアロの髭を見てみる>>名探偵ポアロ from NHK 海外ドラマホームページ
次は、ヒッピーオジサン向けブラビ髭です。