インテリアコーディネート/部屋別コーディネート術

楽しい食事はテーブルで決まる?(2ページ目)

ダイニングテーブルで、食事の雰囲気が変わるのをご存知ですか?今回はレイアウトと使い勝手に重点を置いたダイニングテーブルのセレクトポイントをお話します!

執筆者:鈴木 理恵子

【Q-2】
省スペースのレイアウトはどれ?

ダイニングスペースには余裕がない。そんな時におススメのレイアウトは【A】対面型or【B】囲み型のどちらでしょう?

A:対面型 B:囲み型


【A-2】
省スペースは対面型

対面型レイアウト
対面型の食事に必要なスペース。両側に通路を取る場合には、あと50~60cmくらい横のスペースが必要ですね。
答えは【A】です。対面型の方がスペースを取りません。

テーブルのレイアウトを決めるときには部屋のスペースもよく考えましょう。スペースが狭い場合には、対面型の方がスペースを取らないので有効でしょう。右の図のようにテーブルの一片を壁につけて配置をすれば、コンパクトに納まります。このように壁につける場合には、テーブルの形状は長方形が納まりが良いですね。
囲み型
囲み型の食事に必要なスペース(テーブルの大きさは6人掛け囲み型の最小の場合)。四方に椅子から立ち上がるための寸法が必要です。
囲み型の場合は、テーブルの四方に椅子から立ち上がるための寸法が必要になるので、対面型に比べてスペースを取ります。右の図は、テーブルの大きさを囲み型6人用として160×90にしています。囲み型の場合は、部屋の中央に配置しますので、テーブルの形状は長方形だけでなく、円形、楕円形などでも良いですね。

ダイニングテーブル
テーブルの角に丸みがあるデザイン。これならば、テーブルの角にぶつかって痛い思いをすることもありません。動線もスムーズに。(カンディハウス)
いずれの場合でも、椅子の後ろを人が通るのであれば、100cm程度は確保したいところです。また、スペースに余裕が無い場合、テーブルの角に丸みがあるものがおススメ。角をとることでスムースに歩きやすくなります。また、小さなお子さんがいる場合にも、テーブルにぶつかって怪我をする危険がぐっと少なくなりますので安心ですよ。

次のページは【Q-3】です。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます