
いっぽう2階へ上がると、こちらは太陽さんさんの南面のハイサイドライトと東面(駐車場側)に向いた、小林さん得意の蛇腹式サッシを使った大開口部のある一室型のキッチン&リビング・ダイニングとなっています。
ハイサイドライトを大きくとったため、青い空が丸見え。天気のいい日は気持ちがよさそうです。それにしてもキッチンからこの天井高のあるリビングを眺めると、ここがかなり大きな容積であることがわかります。

そしてダイニングには、シンボリックに置かれたスチール製の薪ストーブが…。
「もちろん使えますよ。かなり暖かいですよ」
と小林さんは言いますが、冬の夜更けなどはなかなか風情ある室内を演出してくれそう。なんでも建て主さんがこだわって見つけてこられたとか---。
一見レトロなデザインですが、妙にこの現代的な空間にマッチしていました。



■設計 :小林真人建築アトリエ
■構造設計 :真喜屋構造設計室
■施工 :河野建設
■構造規模 :地下1階/鉄筋コンクリート造、地上2階/鉄骨造
■面積
敷地面積 :100.00m2(30.25坪)
建築面積 :50.00m2(15.12坪)
延床面積 :128.91m2(38.99坪)
床面積 :84.00m2(25.41坪)
(地下28.91m2、1階50.00m2、2階50.00m2)
建ぺい率 :50%(50%)
容積率 :84%(100%)
◆「小林真人建築アトリエ」
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mahito/
![[YODAアーキテクツ]のプロフィールと住宅建築作品](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/5/9/9/6/1532745799/topimg_middle.jpeg)
![リゾート感覚で暮らす[鎮守の森に浮かぶ借景の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/7/1532665383/topimg_middle.jpeg)
![家カフェのある改修[東村山のリノベーション]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/6/201806290031/topimg_middle.jpg)
![丘の上の眺めの良い木造の家[日野の住宅]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/5/201805290645/topimg_middle.jpg)
![大窓と屋上で内と外を繋げた小住宅[屋上のある家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/4/5/9/4/201805271922/topimg_middle.jpg)
![吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/2/1/201804252146/topimg_middle.jpg)
![大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/156/auto/aa/gm/article/4/7/2/7/1/9/201803291924/topimg_middle.jpg)