建築家・設計事務所/建築家住宅の実例

これぞデザイナーズマンション8 納谷兄弟の中野プロジェクト

中野区新井、中野通りの桜並木を抜けてしばらく行くと、納谷学+納谷新のコンビによる新しいデザイナーズマンションが見えてきます。それは周囲の風景に不思議に馴染む地上6階の建物でした。

執筆者:坂本 徹也

“デ・ジャヴー”を感じさせる
納谷さんの集合住宅は、未来の記憶?



中野区新井、中野通りの桜並木を抜けてしばらく行くと、納谷学+納谷新のコンビによる新しいデザイナーズマンションがあります。地上6階、通りに面してはそのほとんどがガラスの開口部、裏手は鳥籠のような金網を階段部に張りめぐらせたコンクリートの固まりといった表情。そう聞いただけでは、周囲の新井薬師の町並みにはたして合うのかなと心配になってしまいますよね。

ところがところが、これが不思議に周囲の風景にマッチ。この建物は、すごく斬新なファサードでありながら、いつかどこかで見たような古い建物の趣を持ってるんですね。かつてはこうした表情を持った建物が、ドイツとかアメリカの大都市にあったような気がします。斬新だけどどこか懐かしい“デ・ジャヴー”を感じさせるのは、この建物の意匠がそのあたりを意識してつくられたからでしょうか。

エントランスには、例によってユニークな郵便受け。このあたりから、すでにデザインの遊びがいっぱいです。中は1階にお店が1軒と、あとはメゾネット7軒にワンルームが12軒の賃貸住宅、それに5~6階部を使ったオーナーの住宅という構成。とくにオーナーの2世帯住宅部分は、貸室と貸室との間に子世帯のリビングを設けて一部メゾネットにしたりと、かなり大胆な発想でつくれらており、見ていて「ああ、なるほどなあ」と感嘆させられます。

オーナー宅は最上階の魅力をふんだんに生かした遊び心いっぱいの住空間です。玄関を入るとフロストガラスの向こうがバスルームになっていますが、これがけっこう近未来的なお風呂。手前がパウダールーム、テラスに面したタイル張りの部屋にバスタブがぽんと置かれています。

玄関から左手が親世帯、右が子世帯のスペースで、このバスルームだけが共通の緩衝地帯というわけですね。親世帯の部屋は全面開口のテラス付きのリビングに、畳の部屋を組み入れたシンプルな構成。畳の部屋にふとんを敷いて寝れば、あとは大きなリビングがすべてを兼ねるということです。

 

いっぽう、子世帯の方はといえば、入ってすぐが予備的な空間。ここから隣り合わせにある寝室と、階下のリビングへと降りていく階段に分かれます。階下は吹き抜けのあるリビングと、客室(子ども部屋)とキッチンがあります。道路側は東になるようですが、こちらは全面、2層分の大開口部。かなり暑そうですが、そのへんはエアコンで強制的に調整するのでしょう。それにしても納谷さんの吹き抜けの使い方はすごい!

次ページは賃貸スペースです。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます