建築家・設計事務所/建築家住宅の実例

田井幹夫さんの凹の家

アーキテクトカフェの田井幹夫さんが東小岩に建てた混構造の家を見学してきました。江戸川にあがる花火を見るのに絶好の屋上テラスを持つこの家は、切妻屋根を凹状にくり抜いた形になっています。

執筆者:坂本 徹也

外見は一見ふつう、中はすごいんです

img2
一見して「あ、建築家の仕業だな!」と思わせます

JR総武線の小岩駅から約10分。にぎやかな商店街を抜け、静かな住宅街に入ってすぐの一角に田井幹夫さん(アーキテクトカフェ)が設計した「東小岩の家」はあります。建物じたいは江戸川区の住宅街によくなじんだ、強烈な主張のない形状ですが、1階部分のコンクリートと、外壁のガルスパン(鋼板)と、テラスに使われた木が不自然でなく合体し、あ、これは建築家の仕業だな!と思わせる一軒になっています。

img2
コンクリートと鋼板と木が不自然でなく調和する

玄関土間から一歩入ると、そこは廊下で繋がった、主寝室と可動間仕切りのある個室(子ども部屋)が並ぶプライベート空間。道路に面した正方形の開口部から、切り取ったような町の風景が見られます。ここはコンクリート打ち放しの空間で、どちらかといえばゆっくり休むための部屋という感じでしょうか。しかし自宅で仕事もされる建て主さんは、ここをSOHOとしても使われるそうです。

img2
1階はふたつのプライベート空間が並ぶ

img2
SOHOの窓から垣間見る下町の風景

歩きまわりたい衝動が生まれる空間

img2
オドロキの天井高!ハイサイドライトからは光が…

2階に上がると、ちょっとビックリ。5メートルはあろうかという天井高の大空間が広がっています。使われているのは木、木、木……床はカエデ、壁はシナベニヤ、天井は構造用合板ですが、自然素材の色と光とにおいがあますところなく溢れています。これだけのスペースを木で見せられると、さすがにお見事!と声が出てしまいますねー。

img2
視線を遮るルーバーだが逆に木の手触り感が出た

img2
目が先に移動してしまう広さ

2階は、木の下地を使ったSPF材のルーバーで覆われたテラスとバスルームの間にLDKの大空間があり、これが連続する形で、ロフト、屋上テラスへと繋がっています。このロフトと、さらにその上にある屋上テラスへの連続する動線が露出しているため、ここには室内に動きが生まれ、目で見て楽しいイメージの広がりが生まれているわけですね。

img2
リビングからはかなり広めのロフトが見える

次はロフトとテラスへご案内いたします

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます