Mac OSの使い方/MobileMeの使い方

アップルのWebサービス“MobileMe"の使い方(2ページ目)

アップルのWebサービス“MobileMe"は、インターネット上にファイルやスケジュール、メールなどを保存しておくことができ、複数のデバイスで同じデータを共有できます。

木下 幹司

木下 幹司

Mac ガイド

パソコンとの付き合いは20年以上。最初はWindowsを使っていたが、務めていたソフトウェア開発会社でMacに出会い、魅了される。その後、Windowsのシステム構築、PHP開発を行いつつ、Macプログラミングを独学で習得、自ら開発を行うようになる。「MacPeople」などの雑誌の執筆なども行っている。

...続きを読む

ウェブインターフェースはダントツの使いやすさ

MobileMeの各種サービスはMacのFinderやMail、iCal、アドレスブックなどから直接利用できますが、オフィスなどのプロキシサーバーが設定されいてる環境下では、Mailを使ったメール受信など一部の情報にアクセスできない場合があります。

そのようなときは、MobileMeのサイト「http://www.me.com/」にアクセスすれば、メール、カレンダー、写真、iDiskの中身などあらゆる情報にアクセスできます。

MobileMeのメールはブラウザとは思えないほど使いやすくデザインされています(クリックで拡大)

MobileMeのメールはブラウザとは思えないほど使いやすくデザインされています(クリックで拡大)



あらゆる場所でデータを共有したい人におすすめ

MobileMeはMac、iPhone、iPod touchやWindowsでも使えますので、あらゆる場所で共通のデータを使いたい人などにはおすすめのサービスです。

iPhoneを持っているなら、カレンダーやメモ、Mailのルールなどの同期は本当に便利で、データはもとより細かい設定などが一度に同期できるため、忙しいビジネスマンには欠かせないツールとなるでしょう。

【関連記事】
  • アップルのWebサービス、MobileMeを使い倒す
    アップルのMobileMe(モバイルミー)は、インターネット上に個人のデータを保存し、いつでもどのパソコンでも利用できるようにするクラウドコンピューティングを実現します
  • MobileMeのメールを使いこなす
    アップルの「MobileMe」は複数のコンピュータ間で簡単にデータを同期するためのサービスです。特にメール機能は難しい操作などいっさい不要で、あらゆる状況で最新の状態に保てます。
  • MobileMeギャラリーで簡単快適な写真共有
    メールで送るのは迷惑だし、ブログで公開するのも面倒だったりと、写真を共有するのってけっこう大変。MobileMeギャラリーなら、簡単操作と高い閲覧性により、Webブラウザさえあれば、だれでもどのOSでもストレスなく写真を共有できます。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで MAC 関連の商品をチェック!楽天市場で MAC 関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます