株・株式投資/株式投資のリスク管理や注意点

株で儲かったら、税金を払いましょう。(2ページ目)

確定申告の時期となり、あちらこちらで話題になっています。それは株式の世界でも同じ。ちゃんと税金を支払うことが大切です。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

  • Comment Page Icon

一般口座のメリット 

一般口座は申告の手間がかかって面倒だと思うかもしれませんが、メリットもあります。それは損失分を3年繰り越すことができるということ。

たとえば1年目に100万円の損失が出て、2年目は40万円の利益、3年目は60万円の利益となった場合、3年間のトータルで見るとプラスマイナスゼロということになります。でも、仮に利益の部分だけを考えてしまったら、結局利益額100万円に対しての税金を支払う必要があるのです。

でも、これってなんか損をした気分ですよね。最初の年に100万円のマイナスになっているのだから、それもちゃんと考慮してもらいたいと思うのは当然のことです。でも安心してください。一般口座、特定口座の源泉徴収なしを選べば、その年の利益から控除できない場合には3年間繰り越すことができるのです。


特定口座源泉徴収ありは損?

また給料が2000万円以下のサラリーマンの場合、給料意外で得たお金が20万円以下であれば、申告の必要はありません。ただし、これは一般口座や特定口座(源泉徴収なし)を選んだ場合。特定口座の源泉徴収ありの口座の場合には、これは適応されません。なぜかというと、毎月源泉徴収をされているので、気がつけばもう納税をしてしまっているからです。

複数の証券口座を持っている人も多いと思うのですが、そういう場合には、それらを合算させると損益がマイナスになるのであれば、源泉徴収された税金が戻ってくる可能性もあります。ただし、自分で申告をする必要があるので、もし計算の結果マイナスになっていたら面倒でも申告してみるといいと思います。

税金に関しては、わかりにくい部分も多いので、迷ったらすぐに専門家や税務署に聞くことをお奨めします。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます