西川女医の媒酌人が桑田投手!?
仲人を立てる人は現象している
最近は結婚式に仲人を立てる人はぐんと減ってきています。「ゼクシィ結婚トレンド調査2009」によれば、仲人を立てたという人はわずか1.1%しかありません。「特に必要を感じない」「形式にこだわりたくない」「いろいろと面倒なので」というのが、仲人を立てなかった理由のようです。
確かにここ最近の芸能人の結婚式を振り返ってみても、仲人を立てたものはなかったような……? ですから、西川女医の結婚式は、彼女と桑田投手の組み合わせの不思議さ(西川女医のお相手と桑田投手がお知り合いのようですね)はもちろんのこと、仲人を立てるということにおいても、非常にニュースバリューがあるとことになります。
縁談から結婚式まで。夫婦とは一生のお付き合い
そもそも仲人とは一体どういうものなのでしょうか。仲人とは男女の仲を取り持ち、結婚の仲立ちをする人のことをいいます。男女の仲を取り持つとは、すなわちお見合いのこと。お見合いの風習は江戸時代に始まったと言われます。当時の仲人は、縁談から結婚の段取りはもちろんのこと、その後の夫婦の面倒をずっとみたとか。まさに一生のお付き合いということになります。
ところが、恋愛結婚が増えてくると、男女を取り持つ仲人さんは徐々に減少することに。けれども、結婚式には仲人はつきものということで、形ばかりの仲人役を置いていました。それがいわゆる「頼まれ仲人」というものです。
「頼まれ仲人」は新郎新婦の恩師や仕事の上司などに頼むことが多かったよう。新郎新婦よりも目上で、「こんな夫婦になりたい」と思える尊敬できる人物に依頼します。なお、「頼まれ仲人」は本来の仲人とは違うものですから、媒酌人と呼んで区別するのが普通です。
次ページでは仲人の役割について