結婚式・披露宴の準備/結婚式の基礎知識

両家の費用分担(2ページ目)

結婚式で揉めがちなのが両家の費用分担。お金が絡むだけに、なあなあにしていると両家の間にしこりを残すことにも。費用分担をどのようにすればいいのか、考えてみました。

粂 美奈子

執筆者:粂 美奈子

結婚ガイド

  • Comment Page Icon

ふたりの共通のお財布から出す

両家の費用分担
ふたりのお財布を作りそこから出すのもひとつの方法
結婚式に向けて、ふたりが一からお金を貯金するという場合、結婚式費用のための通帳を作り、そこから結婚式費用をすべて出すという方法をとるカップルもいます。

「これから一緒に結婚生活を送るのに、費用分担なんてみずくさい」と考える人には、おすすめの方法といえるかもしれません。新生活に向けて、家計管理の練習にもなるかも?

結婚式費用、新婚旅行費用、新生活費用で分担

結婚生活を始めるにあたっては、結婚式の費用以外に、新婚旅行や新居、新生活の家具や家電などの費用がかかります。

ですから、結婚式と新婚旅行の費用は新郎側が負担し、新生活に必要な家電と家具、新居の費用は新婦側が負担…といった分担方法もあるようです。

お金のことは最初にしっかりと話し合いを

お金についての話はしにくいもの。結婚すれば家計は一緒になるんだから良いじゃないかという考えもありますが、どちらかが釈然としない思いを持っていると、結婚生活のふとした折りにその不満が出てくる可能性も。

どのように分担するかは、事前にきちんと話しあっておいたほうが、のちのちの問題の芽を摘み取ることにつながるのではないでしょうか。また、ふたりの間では納得していることであっても、親が納得してくれないということも。

解決するには十分な話し合いしかありません。また、時にはどちらかが折れるということも必要なようです。結婚生活のスタートですから、前向きに考えて、遺恨を残さないようにしたいものです。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます