結婚式・披露宴の準備/結婚式の基礎知識

衣裳、引出物、ケーキ、ヘアメイク、カメラ……etc. “持ち込み”のからくりに迫る!(2ページ目)

結婚式準備をする際に問題となるのが“持ち込み”。会場に気に入ったアイテムがない、料金が高すぎる、といった場合は“持ち込み”をしたくなるのが人情。ですが、NGのところも多いのです。

粂 美奈子

執筆者:粂 美奈子

結婚ガイド

  • Comment Page Icon
カメラ&ビデオ業者にも持ち込み料が必要?

持ち込みといえば、衣裳や引出物がほとんどでしたが、最近ではカメラやビデオの業者を持ち込む人も増えてきました。したがって、会場側でもカメラやビデオに対して持ち込み料を取るケースが増えてきているようです。

もちろん、招待客がカメラやビデオで撮影するのはノープロブレム。問題となるのはプロの業者の場合です。このあたりをついて、プロの業者なのに「友人です」などと偽って、持ち込み料を浮かそうとする人もいるらしいのですが、敵もさるもの、「友人でいらっしゃるのなら、招待客として1名分のお席をご用意下さい」と対応するところも少なくありません。

こういう場合は、持ち込み料と1名分の料理&飲物代金のどちらが安く上がるか考えればいいわけですが、会場の収容人数の関係で泣く泣く招待客数を削っている場合などはそうもいきませんよね……。

なお、会場のなかには、持ち込み料10万円などというびっくりするような料金を提示するところもあります。10万円の持ち込み料を払うくらいだったたら、会場にお願いしたほうがやはり安くつくわけで、これって実質持ち込み禁止ってことですよね。だったら堂々と「持ち込み禁止!」と言ったほうが潔いのでは?と思うのは、私だけでしょうか……。

ヘアメイクって持ち込みできるの?

ビデオ&カメラと並び、要求が増えているのがヘアメイクの持ち込み。会場専属の美容師さんではなく、自分で選んだお気に入りの美容師さんにヘアメイクを担当して欲しい、という人がここ数年で増えてきているようなのです。

でも、果たしてそんなことができるのでしょうか? これも会場によって対応は異なり、まったくNGというところもあれば、条件付きでOKというところとあります。条件付きOKの場合の条件とは、別室を用意して(費用はもちろん新郎新婦側が負担)、そこで準備をするというもの。つまり、会場内の美容室は使用できないということです。一般的に、会場内の美容室というのはテナントですから、そのテナントを利用しないのであれば、美容室も利用できないというのは、まあ、当然の話なのですけれど……。

さて、外部のヘアメイクさんをお願いし、別室で支度をする場合、部屋の位置や広さ、備品、採光などは入念にチェックしておく必要があります。部屋は当然のことながら、挙式場やパンケットへ行きやすいところがベスト。ウエディングドレスを来て、長~い廊下を延々と歩くのは大変ですし、お色直しをするにもひと苦労です。また、その部屋の中で着替えをするわけですから、十分な広さがあること、また、全身がきれいに映る鏡があることも必要です。さらに、ヘアメイクがしやすいよう採光が十分かどうかも確認してください。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます