バインセオのタレ
<材料>5cm長さの大根1/4個、にんじん1/3本、塩少々、ニンニク(すりおろし)1片、赤唐辛子(小口切り)1/2~1本、レモン1/2個、ヌックマム(なければナンプラーでも可)大さじ2、砂糖大さじ2、酢大さじ2、水大さじ4
<作りかた>
1:大根とにんじんはせん切りにし、塩をまぶしてしばらく置き、しなっとしてきたら流水で臭みがとれるまですすぎ、水気をしぼっておく。
2:残りの材料をすべて合わせ、大根とにんじんを加える。

サニーレタスなどにくるむとき、大根やにんじんもいっしょにいれて食べるとおいしいですよ♪
バインセオの粉がないときは?

そんなときはぜひこちらのレシピをどうぞ!
=バインセオの粉を使わないバインセオの生地レシピ(2枚分:2人分)=
上新粉50g、小麦粉50g、ターメリック大さじ1/4、ココナッツミルク60cc、水100cc、塩少々
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね!
<関連記事>
ベトナムの揚げ春巻きのレシピ <世界の食紀行ベトナム編>
ベトナムサンド「バインミー」 <世界の食紀行ベトナム編>
トルコ名物「サバサンド」 <世界の食紀行トルコ編>