出産準備/出産準備関連情報

幼稚園入園が、2歳からOKになる!

2006年6月28日の新聞を見て驚いた方も多いはず。2007年から、幼稚園入園が2歳から認められることになりました。現場のママ達はどうみているのでしょう?

高祖 常子

執筆者:高祖 常子

子育てガイド

2歳児の幼稚園入園も可能に

2歳から?3歳から?4歳から?何歳から幼稚園に通わせますか?
2歳から?3歳から?4歳から?何歳から幼稚園に通わせますか?
2006年6月28日の新聞を見て驚いた方も多いはず。2007年から、幼稚園入園が2歳から認められることがほぼ決定しました。

「構造改革特区に関する評価委員会は(6月)27日、少子化に伴い幼稚園の園児受け入れ年齢を満3歳から2歳に引き下げるなど、4件の特例を全国展開すべきだとの意見をまとめた。9月に構造改革特区推進本部(本部長・小泉首相)が正式決定する。」
*斜体はasahi.comより引用

現在長野県や仙台市など、7県31市区町で2歳から入園できる特例が認められていますが、これを全国展開するということです。

地域によっても考え方は異なるようで、東京都の場合などは3年保育を選択するお母さんが年々増えていますが、その他の地域では満3歳になった4月から入園させる3年保育か、満4歳になった4月から入園させる2年保育が良いのかと迷っているお母さんも少なくないようです。

ということで、今回の「2歳から幼稚園入園OK」ということについてどう考えるのか、現役ママ達に緊急インタビューしてみました。

>>ママ達は「2歳から幼稚園入園OK」をこう考えている>>
 

「2歳から入園OK」に対するママ達の気持ち

もっと手元に置いておきたい?少しでも早く通わせたい?
もっと手元に置いておきたい?少しでも早く通わせたい?
●3人の子どもを持つ年中ママAさん
「私は小さい頃は母親と過ごすことが大事だと思っています。うちの子は早生まれだったし、それに何より自分ができるだけ手元においておきたかったから、4歳からの2年保育を選びました。

3人目の末っ子だからと気持ちに余裕があるとかいうことでもなくて、もちろんイライラしちゃうこともあるけれど、3歳くらいまでって、本当にかわいいから。母としては預けちゃうと自分が寂しいし、近くで見ていたいって感じです。

だから、2歳から幼稚園に通わせるって言うのは、私としてはちょっと抵抗ありますね。」

●一人っ子の年中ママBさん
「私は少しでも早く預けられるならそれに越したことはないと思います。子どもと2人きりだと、小言が多くなっちゃうんですよ。うちは4歳から幼稚園に入れたけれど、子どもが幼稚園でのびのび遊んでいる様子を見て、もっと早く入れれば良かったと思いました。

2歳くらいの子でも、話しができるようになると、分からないとはわかっていても対等に怒っちゃうんですよね。怒った後で自分自身、落ち込んじゃったりして。かといって、気軽に預けられるところもないし。

だから、午前中だけとか短い時間でも良いから幼稚園という安心できる場所に預けられるようになるのはとてもいいと思います。お母さん自身も、子どもと離れている間、ちょっとリフレッシュできますしね。」

●幼稚園事情にも詳しい保育園ママCさん
「現状の幼稚園のまま2歳児に対応するのは、ちょっと難しいような気がします。資格的にも、幼稚園教諭として学ぶのと、保育士として学ぶのとでは、年齢の幅が違うはず。先生方が低年齢の子どもをどう受け入れられるかと言う部分も、重要になってくると思います。2歳児を預かるとなると、お世話的な別のノウハウも必要になってきますから。

ということで、受け入れる側の体制作りが欠かせませんが、それができるのなら専業主婦のママにとっては助かるのではと思います。

私も子どもが小さいうちは保育園に預けませんでしたから、2歳くらいまでの子どもを家で見るしんどさというのは実感としてありますね。」

~ガイドはこう考える~

現在3歳児入園も、4歳児入園もできる中で、やはり3歳児入園を選ぶママがかなり多くなってきているのも事実。そして、子どもをのびのびと遊ばせられる環境が少なくなっている中で、2歳児からの入園が全国的に認められるというのは、とても良いことだと思います。

ただし、2歳児というのはかなり成長的にも個人差がある時期。みんなが行かせるからということではなく、また幼稚園の受け入れ態勢も良く確認した上で、2歳入園を選択肢のひとつとして考えられることは、とてもいいことだと思います。

<関連リンク>
幼稚園を探して、選んで、入園する
幼稚園リンク
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます