都立国立高校の大学合格実績
国公立では東大・一橋大各14名、東工大12名、千葉大・東京外語大各9名、筑波大6名、お茶の水女子大・東北大各5名、首都大18名など。私立では早稲田大120名、明治大116名、慶應大63名、中央大75名、東京理科大60名、立教大49名、法政大40名など(以上、2010年度)。都立国立高校の入試傾向(2009年度データ)
募集人数は316名(男子166名、女子150名)。推薦入試の募集人数は定員の2割(男子33名・女子30名)。選抜は面接(200点)小論文(200点)、調査書(450点)。面接は複数の面接官と複数の受験生によるグループ面接。小論文は60分で、分析力・思考力・表現力をみる。
学力検査の募集人数は定員の8割(男子133名・女子120名)。日比谷高などと同様の方法で特別選考あり。検査科目について、国・数・英(リスニング除く)は独自問題、社・理・英語のリスニングは都立高共通問題。各50分、100点。独自問題では都立高共通問題よりも記述式が多くなり、答えを導くまでの思考過程や表現力をみるなど、総じて読む力、書く力、考える力を重視する問題となる。学力検査と調査書の比重は7:3。学校では入試前に独自問題の解説会を開いている。(以上2010年度)
2010年度推薦の応募倍率は男子3.67倍、女子4.57倍、学力検査の実質倍率は男子1.76倍、女子1.59倍。推薦は女子が例年5倍前後と高倍率。学力検査は毎年増減を繰り返す傾向にあり、09年度は男女とも08年度より低下、10年度は09年度より上昇。11年度は再びやや低下する可能性も。
早稲田高等学院(男子校)、慶應義塾高(男子校)、桐朋高(男子校)青山学院高(共学)、国際基督教大高(共学)、中央大杉並高(共学)、帝京大高(共学)などの併願者が多い。