食文化を反映する副原料
さまざまな副原料。スパイス、蜂蜜、メープルシロップ、お米、コーン、ココア、コーヒーなど。 |
大麦麦芽に代わる原料として使用される代表的なものには、大麦(麦芽にしていないもの)、小麦・小麦麦芽、ライ麦・ライ麦麦芽、オート麦、お米、トウモロコシ、でんぷんなどがあります。当然ですが、使用する副原料によって、出来上がるビールの風味は異なります。副原料の風味をビールに付けたり、すっきり感を出したり、口あたりを軽したりと、さまざまな理由でこういった副原料が大麦麦芽と一緒に使われています。
風味付けのための副原料には、フルーツ、ハーブ、スパイス、チョコレートやココア、コーヒー、パンプキンなどの野菜から、唐辛子、栗、蜂蜜、メープルシロップ、黒糖、ウォッカやテキーラまで、多彩な種類があります。美食を追求する豊かな発想と感じずにはいられないような、さまざまな原料が使用されています。
簡単にビールの原料について見てきましたが、どんな原料を使ってビールが造られているのか、あらためて考えてみると、ビールの味わい方が少し変わりませんか?
今度ビールを飲むとき、瓶や缶に表示された原材料をぜひ見てくださいね。原料に関する詳細は企業秘密であることが多いのですが、大雑把な情報は缶や瓶、銘柄のウェブサイトで入手可能です。
「これは○○の味だな」と原料を舌で味わったり、「だからこの銘柄が好きなんだ!」と発見したり、多彩なビールの味をぜひ楽しんでください!
【ビールの造り方に興味を持ったら】
ビール関連情報
【関連記事】
色で選ぶワイン、タイプで選ぶビール
参考資料
Charlie Papazian, The Complete Joy of Homebrewing (Harper Resource, 2003)