カフェ/渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェ

移転!cafe ano(カフェ・アノ)…表参道

東京唯一のチェコ料理店として親しまれてきたcafe anoが渋谷から表参道に移転。家具ブランドワイス・ワイスの1階で、豊かなチェコ文化と名物料理を伝えます。チェコ人シェフが腕をふるうお店としては日本唯一。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

cafe anoの写真

東京唯一のチェコ料理カフェ

2005年に渋谷でオープン、人気を集めてきたcafe anoが2009年9月に表参道に移転しました。
新しいcafe anoは静かな細道に面した日本の家具ブランドWISE・WISE(ワイス・ワイス)ビルの1階。こじんまりした空間にヨーロッパの古い椅子が並んでいた旧店舗から一転、シンプルで現代的なWISE・WISEの家具と、素朴で気取らないチェコ料理との楽しい組み合わせを満喫することができます。

【関連情報】 渋谷時代のcafe anoの記事はこちらをどうぞ。

cafe anoの写真

チェコの文化を伝える場所

東京在住のチェコ人たちも集まってくるcafe ano。店内にはチェコの豊かな文化を伝える本や雑貨、映画のDVD、ワイン、アロマテラピーの精油などが多数取りそろえられています。チェコ専門情報誌CUKR(ツックル)のバックナンバーはもちろん、クルテクグッズもにぎやかに並びます。

絵本を集めた棚のなかに、私が昨年京都のブックカフェを取材したとき、オーナーが「世界でいちばん美しい絵本だと思う」と紹介してくれたヨゼフ・パレチェクの描く『人魚ひめ』を発見して思わず手にとりました。

cafe anoではチェコ語教室や、チェコ人の女性シンガーによるライブ、チェコアニメ上映会なども開かれています。モラヴィア出身、来日して10年になる女性店長のレナータさんにお好きなチェコの映画監督をたずねると、日本でも有名なヤン・シュヴァンクマイエルはもちろん、チェコの60年代を描いた『プラハ!』で人気を博したフィリプ・レンチを挙げてくれました。

cafe anoの写真

次ぺージで、cafe ano自慢のチェコ料理とチェコビールをご紹介しましょう。メインの肉料理も魅力的ですが、お皿に添えられるチェコのゆでパン「クネドリーキ」はくせになるおいしさ。そして、チェコは国民一人あたりの年間ビール消費量が世界一の国。ピルスナーの語源も、チェコの都市ピルゼンに由来するのですって。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます