カフェ/神田神保町・馬喰町・新宿・飯田橋のカフェ

桜満開・ARGOのライブラリーカフェ…半蔵門(2ページ目)

フレンチレストランの一角に、1000冊ものビジュアル洋書が並ぶ絶景ブックカフェがあります。9階の窓辺からは、昼間なら千鳥ヶ淵公園の桜が、夜になれば高層ビル群のきらめきが一望のもとに。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

アルゴの写真

ミシュラン常連レストランで腕を磨いて

レストランの総料理長は山下敦司シェフ(写真上)。フランスのピエール・ガニエール、トロワグロ、オーベルジュ・ド・レリダンなど名だたるミシュラン三つ星店で5年間に渡って修業を重ね、ARGOの総料理長に就任。クオリティの高い食材を活かし、創意溢れる料理に実力を発揮しています。

アルゴの写真

正統的スイーツの楽しみ

カフェで楽しめるのは、専属パティシェが腕をふるうスイーツ(写真上)。ケーキを注文すると、10種類ほどのサンプルを並べた魅惑のトレイからひとつ選択することができます。いずれも充実した食べ応えとほどよい甘み、季節感を意識した、奇をてらわない正統的な味わい。

この日いただいたのは、春らしい彩りのイチゴとベリーをトッピングしたケーキ。小さなクレームブリュレと美しく盛り合わされて、450円というリーズナブルな価格! レストランで食事をした後であれば、さらにアイスクリームが添えられます。

アルゴの写真

いっしょにいただいたハーブティー(800円)は、レモンバーム、スペアミント、ペパーミントの3種の組み合わせ。ガラスのポットに揺れるハーブが、窓の外の明るい新緑に映えて爽やかでした。
少し非日常感を楽しみたければ、グラスシャンパン(1600円~)とケーキを組み合わせてもいいですね。

▼メニューには今月の「ブックメニュー」が

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます