カフェ/三軒茶屋・駒沢・下北沢・荻窪のカフェ

クワランカカフェ…西荻窪(2ページ目)

渋谷で多数の人に愛されてきた小さな屋上カフェが西荻窪に移転。あの魅力的な小窓を持つ壁もそのまま移築され、雨降りの日にカフェで過ごす喜びが存分に味わえる空間に仕上げられています。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

クワランカ・カフェの店内

あの壁を渋谷から運んで…

細い路地の角に面したマンションの一室は、もとは骨董品店だったという空間。晴れた日には木の扉が開け放たれて、緑青色のアンティークのドアチャイムが風が吹くたびに微かな音色を聞かせてくれます。

漆喰の壁に二つ並んだハンカチほどの可憐な小窓と、苔玉が繊細な緑をひろげるカウンターに見覚えのあるファンも多いのではないでしょうか。
この壁は、渋谷の屋上に作ったものをそのまま運んできたのだそう! オーナーの稲垣さんにそううかがい、再開の嬉しさに手を合わせてしまいました。木と漆喰で仕上げた壁だから移築が容易だったのですね。

クワランカ・カフェの店内

改装を担当した大工さんも渋谷のクワランカカフェと同じ人物。たったひとりで、稲垣さんの希望をもとに内装や家具を時間をかけて仕上げたのだそう。光の交錯が美しい苔玉カウンターの下に並ぶスツールも彼の手作りです。

二人がけの革のソファ(写真上)も見覚えがあるもの。新クワランカを二度目に訪れたときには、このソファに座って連れと二人でビールを飲みつつ食事を楽しみました。座面がかなり低いので、一度腰をおろしてテーブルの下に足を伸ばすと、すっかり寛いでしまって帰りたくなくなるのがちょっとした難点です。

▼記念日を忘れたら、こんなプレゼントを

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます