カフェ/六本木・麻布・白金のカフェ

high-kyo(ハイキョ)…麻布十番(2ページ目)

築40年以上のビルの地階に古道具屋・ギャラリー・カフェと3つの顔を持つ、美しく廃墟めいた空間があります。古いモノたちの持つ豊かな質感に触れに行きましょう。

川口 葉子

執筆者:川口 葉子

カフェガイド

廃墟とは「質感の変化」

ハイキョの金魚写真オーナーの千村幸弘さんは12年前、27歳のときに古物商だった父親の手伝いを始め、やがて代官山で古道具店を営むようになりました。

◆千村さんにとって、古いものの魅力とはなんでしょうか?
「物質の持っている質感に魅力を感じます。新しいモノを見るときも古いモノを見るときも、質感という同じ視点から見ています」

◆質感とはどんなことを指すのでしょう。
「○○心地、という言葉がありますね。座り心地とか、寝心地とか。その『心地』を判断する材料が質感だと思うのです。すべてがなめらかであればいいというのではなくて、ざらざらな質感であっても、角がとれてまるくなった質感であっても、それぞれに魅力がありますね」

◆店名にもなった「廃墟」の意味するところは?
「建物が老朽化していく過程は、人間にとっては”劣化”なのですが、もっと大きな観点から見ると”質感の変化”ではないでしょうか。人間の作り上げたものが、ふたたび自然に還っていく過程。そこに美しさを感じるのです。長いあいだうち捨てられたままになっている工場跡地に草が茂っている光景などは、すでに半分自然に還っている姿に見えます」

そのようなわけでhigh-kyoの店内には、灰色の濃淡を見せるざらざらした床、まるくなった角の塗料が剥げかけた木の戸棚、かつての用途が想像できない道具など、時間を内包したモノたちの豊かな質感に溢れているのです。それらの品々も、さらに何十年か何百年かの歳月を経れば、自然に還っていくのでしょう。

▼昭和30~40年代のモノたち

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます