カフェ/渋谷・恵比寿・原宿・表参道のカフェ

TOKYO FAMILY RESTAURANT…渋谷(後編)(3ページ目)

『アルコール中毒による震え』と名づけられたベルギービールやパレスチナのビールが勢揃い。ひとりで行っても10人で行っても快適に過ごせる貴重な空間です。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

東京ファミレス店内写真

食わず嫌いはもったいない、美味との出会い

お料理を担当するのは、高円寺マーブルの立ち上げ時代から活躍してきた大和田香織さん。住宅街の中にあったマーブルでは、ひとりで訪れるお客さまのための食事メニューが主体でしたが、オフィス街にあるTOKYO FAMILY RESTAURANTでは、夕方からの食事メニューはみんなでつまめるサイズが主役。

「各国料理の専門店はありますが、20ヶ国の料理を一度に食べられるというお店は珍しいと思います。ワールドフードにはあまりなじみのない方も多いと思いますが、一見くせがありそうでも、実際に試してみたら好きになったというお客さまが多いのです。新しいおいしさを提案するスタイルのメニューですから、おもしろさを感じて食事を楽しんでいただけたら嬉しいですね」

そう話してくれた大和田さんにおすすめの料理をうかがうと、フェタチーズやクミン入りで、ヨーグルトソースにつけて楽しむトルコ風春巻(\680)や、スパイスを加えたネパールの蒸し餃子「モモ」(\680)、鶏・厚揚げ・野菜を並べたインドネシアのガドガド(\880)を挙げてくれました。

取材の日、「ソースが主役の一品」をテーマに大和田さんにレシピを教えていただいたのはスペインのブラバスソース。水曜日に【For F】のコーナーで作り方をご紹介しますが、大和田さんの仕事には、おいしさはもちろんのこと、手ぎわの良さ、ていねいさと、どれをとっても豊富な経験とセンスが活きていました。

東京ファミリーレストラン店内

ランチメニューはオフィス街の人々のために

12:00から15:00までのランチタイムには、近隣のオフィス街で働く人々のために、なじみのあるお料理が登場します。昼の顔と夜の顔がまったく違うのもこのお店の大きな特徴。 現在はウィンタースペシャルメニューとして、期間限定で以下のメニューも登場しています。

パテ・ド・カンパーニュ……\800
(豚肉と牛肉の田舎風テリーヌ)
鴨のラグーとポルチーニのタリアテッレ……\1300
(生パスタに、ポルチーニを加えた鴨挽肉のミートソース)
地鶏もも肉のコンフィ……\1800
シュトーレン……\500
(ドイツのX'masの伝統的焼き菓子)
キャラメル・サレのグラス……\550
(塩のアイスクリームにナッツとキャラメルソースを加えて)
ピスタチオのクレームブリュレ……\600

▼TOKYO FAMILY RESTAURANTのメニューとショップデータはこちら。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます