カフェ/カフェごはんを作る

カボチャのクリームペンネ

外苑前のカフェ、Flaneur(フラヌール)に教わりました。カボチャペーストをまとめてたくさん作って冷蔵庫に保存しておけば、ペンネの茹で時間だけで完成する簡単レシピにもなります。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

ワンポイント

外苑前のカフェFlaneur(フラフール)に教わった一皿は、カボチャのおいしいコク、しめじの風味、アーモンドの香ばしさがハーモニーを奏でます。カボチャペーストをまとめてたくさん作って冷蔵庫に保存しておけば、ペンネを茹でる時間内に完成する簡単レシピにもなりますよ。

まるごとのカボチャに包丁を入れると、石のように固くて途中で包丁が止まってしまい、にっちもさっちもいかなくなることがありますが、最初に電子レンジで少し加熱すればスムーズに切れるようになります。

おなじみのペンネは、先がペンのようにとがった筒状パスタのこと。中でもペンネ・リガーテは表面に細かい溝があり、ソースがよく絡むので広く使われています。

教えてくれた人……岡田真由美さん

岡田さんプロフィール:
調理専門学校卒業後、都内のカフェに勤務。2005年8月からFlaneurのキッチン担当。
「お芋・栗・カボチャが好物で、得意料理でもあります。Flaneurのお客さまの年齢層が比較的高めなこともあり、市販のものはなるべく使わず丁寧な手作りを心がけています。
記憶に残っているおいしいものは、パリのパン屋さんで食べたバゲット。プレーンなタイプでしたが、日本で食べているものとは全く違う衝撃的なおいしさでした」
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます