『ヘルシー』の定義とは何?
春雨スープは『低カロリーだからヘルシー』と考えていらっしゃる方が多いと思います。私もそう思います。そこで、コッテリ系のカップ麺の代表として、日清食品の『具多』2品種との比較をしてみます。これもスーパーで見かけたものをピックアップしただけで、特に選んだ理由はありません。|  | 
233.0g
712kcal
|  | 
135.0g
529kcal
数字を見ただけでは春雨スープの数倍のカロリー量です。そこで、1グラム当たりのカロリーを算出してみました。この表はカロリーの高いものから低いものの順に並べてあります。
| 商品名 | 1g当たり熱量 | 
|---|---|
| スープはるさめ ふんわりかきたま | 4.4kcal | 
| スープカリーの匠 | 4.1kcal | 
| 具多 大雲呑叉焼麺 | 3.9kcal | 
| クノールスープ春雨 とろみ中華 | 3.9kcal | 
| 中華春雨 | 3.7kcal | 
| はるさめわかめスープ | 3.5kcal | 
| はるさめヌードル ワンタンしょうゆ | 3.5kcal | 
| 春雨スープ きのこたっぷりの和風味 | 3.5kcal | 
| ライトヌードル 麻婆春雨 | 3.5kcal | 
| 龍口春雨 野菜たまご | 3.4kcal | 
| 飲茶三昧 春雨野菜白湯 | 3.2kcal | 
| 具多 炭火焼叉焼麺 | 3.1kcal | 
何ということでしょう!(ビフォー・アフター風に)。1グラム当たりのカロリーが一番低いのは『具多 炭火焼叉焼麺』。『スープはるさめ ふんわりかきたま』を食べるよりも、それと同じ量の『具多 炭火焼叉焼麺』を食べたほうが低カロリーなのです。また、1グラム当たりので比較しますと、脂質はカップ麺の方が多いですが、炭水化物や糖質は春雨スープの方が多いのです。脂質も炭水化物もエネルギーの元ですから、カップ麺と春雨スープの成分に大きな差は無いのではと思います。
今回の調査で思ったのですが、『ヘルシー』とはどういう意味なのでしょう。量が同じでカロリーが少ないのであれば低カロリーとかヘルシーだと思うのですが、検証結果のとおり、内容量が違うだけで実際はそうではありません。結局、ヘルシーというのは、数字がどうあれ、『パッケージにカロリーが書いてある』ことに思えてなりません。








