コンビニグルメ/コンビニグルメ関連情報

有名メーカーも参入した『カレー夏の陣』はいかに? 夏の激辛カレー揃い踏み!(2ページ目)

暑い夏は辛いものを食べて食欲を増進しましょう。夏は毎年激辛のレトルトカレーが販売されます。今回は各社の激辛カレーの特徴を紹介しながら、激辛レトルトカレーの今後を考えてみましょう。

久須美 雅士

久須美 雅士

コンビニグルメ ガイド

約2万1000本のジュース缶を所蔵する清涼飲料史研究家。メディアでも活動中。

プロフィール詳細執筆記事一覧

まずはボンカレーから食べてみました。これはボンカレーの盛りつけ例(?)です。辛さは割合マイルドです。そんなに苦労せず完食することができました。マグナムホットカリーは甘口のカレーと混ぜてうどんにかけて食べました。『超激辛の素』を全部入れたせいもあるのでしょうが、甘口カレーと混ぜても非常に辛かったです。LEEも食べてみましたが、毎回途中で食べるのをやめようかと思ってしまう程の辛さです。

辛さはマグナムホットカリー、LEE、ボンカレーの順になるのではと思います。話題性のマグナムホットカリー、定番のLEE、万人向けのボンカレーと、激辛カレーにも各社各製品の特徴がちゃんと出ているのは、もともとの製品のコンセプトがしっかりしているからでしょう。これからも夏になると激辛カレーが販売されるでしょうが、エスビー、ハウスという二大カレーメーカーが出していないのを考えると、激辛カレーは家族みんなで食べるものではないのでしょうね。


江崎グリコ - http://www.glico.co.jp/
明治製菓 - http://www.meiji.co.jp/
大塚食品(大塚科学食品部)http://www.tok.otsukac.co.jp/otsukac/foods/index.html
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます