その池上線に乗り、二つ目の駅が戸越銀座である。いまや、○○銀座という地名や商店街は全国に300あると言われている。この「戸越銀座」はその先がけで中央区の銀座以外では第一号なのだ。
駅を降りると目の前にあるのは戸越銀座商店街。直線としては「日本で一番長い商店街」で全長1.6km、店舗数400もある。『銀座』という名称が付いているが、どちらかと言えば庶民的な感じすら覚える商店街だ。
商店街を右にしばらく行くと銭湯の2階に「麺道楽行きつけの店」で紹介した「えにし」がある。今年2月に恵比寿から移転しきたのだ。このちょっと先の路地を右に曲がると中原街道へ行くことができ、星薬科大学への通学路となる。


店内はカウンター席のみ7席。決して広くはないが狭苦しい店ではない。むしろ、狭いながらも余裕を持たせた7席だ。お金をかけた今風のおしゃれっぽさではないが、手作り感のあるおしゃれを感じさせる店内。星薬科大学を意識したのか、女性一人でも入れる雰囲気は嬉しい。