マルチ化は自然の流れ
以前にも述べたが、次世代機の製作で一番手間がかかるのは「素材の用意」なのである。なのでクロスプラットフォーム環境を構築した『FFXIII』であれば、Xbox360で発売しない理由はどこにもない。むしろ開発費が高騰する昨今にあって、数機種で販売するというのは合理的な手法だ。
特にPS3とXbox360は、映像面で言えばそれほど違いもない。HDDが必須かどうか、メディアがBlu-rayかDVDかという違いくらいしかユーザーの目に見える違いは無いのである。
違いがあるとすれば、HDDへのインストールによるプレイ環境の向上、Blu-rayによるディスク入れ替えの手間の軽減程度。
となればXbox360が「『FFXIII』をプレイする、より安価な環境」となる。
本当に「Xbox360版の日本の発売はない」?
今回の発表では、日本国内のXbox360版は発売予定がない、ということだった。ハードウェアのインストールベースで国内ではPS3の方が優位だからというのがその理由である。
しかし前述の通り、Xbox360で開発したものの日本語版を発売しないという理由はどこにもない。
同時発売とは行かないかもしれないが、国内でもXbox360版が発売されるという予想はそれほど無茶なものでもないだろう。
今回またしても、PS3の牽引力のなさを露呈する形になってしまった。
インタビューでは、Xbox360への供給は最近決まったということなのだ。ひょっとしたら『メタルギアソリッド4』のときに「切り札でも100万台が見えないという現状を、コンテンツホルダーがどう見るか」を不安視する記述をしたが、そのあたりの動きを見ての決定なのかもしれない。
さて、『FFXIII』のマルチプラットフォーム化は何が問題なのだろうか?