散歩/グルメ・行列・銭湯の散歩ルート

夏目坂通りで天ぷらを食べて、目白台へ行く

目白台にはおもしろい名前の坂が多い。東新宿をスタートし、早稲田の夏目坂で天ぷらを食べ、神田川を越えて、目白台へ。周辺の坂をいくつか歩いてみた。

増田 剛己

執筆者:増田 剛己

散歩ガイド

東新宿駅をスタート

今回のコースを歩いているといくつかの熟年グループの散歩者たちと遭遇した。今回はそんな散歩者にとっては人気のコースだといっていいだろう。だいたい5キロであるが、最後は急な坂が多いのでけっこうな運動量になるだろう。
まずは、地下鉄の副都心線、大江戸線の駅である東新宿駅から地上へあがる。ここは、明治通りと職安通りが交差している。職安はハローワークと呼び名が変わったが、通りのほうは相変わらずだ。こういったことは昔からも多く、時代が変わっても昔の呼び名が今日まで残っているものだ。
PLUS
東新宿駅のある新宿七丁目の交差点

職安通りから一本入ってみると久左右衛門坂という古い坂に出る。


久左衛門坂

江戸時代の人々が道順などを人に伝えるときに通りの名前よりも坂の名前を重視した。それだけ江戸の町は坂が多い。坂がないところには川が流れ、こちらは橋の名前で道順が伝えられた。さて、この久左衛門坂(きゅうざえもんざか)だが、新宿区教育委員会が設置している標識によれば、家康が江戸にやってくる前から大久保に住んでいた島田家の草創である久左衛門が造った坂だからこの名前がついたとのことだ。
PLUS
右が久左衛門坂、左が職安通り

歴史の深い坂なのである。坂全体を見ると少し蛇行しており、いかにも昔の坂というかんじである。今は職安通りがあるためにわかりにくいが、かつてはこの坂の上が抜け弁天だったのだろう。

抜け弁天

「抜け弁天」というのは通称で正式には「厳嶋神社」という。今はわかりにくいが、昔は小高い場所で、あたり一面を見渡せたそうだ。後三年の役で源義家がここにお参りをしたというから、かなり古い神社である。
PLUS
抜け弁天

抜け弁天は境内が通り抜けられるようになっていて、とても小さな神社である。それでもよく手入れされており、境内の小さな池には鯉なども泳いでいる。

次ページでは


東新宿をスタートし、早稲田の夏目坂で天ぷらを食べ、神田川を越えて、目白台へ。周辺の坂を巡る4.5kmのコース。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます