散歩/和む散歩ルート

四谷、市ヶ谷、九段下 釣堀で和んでみる散歩

青い空を見ながら、冬の散歩。四ツ谷で食事。市ヶ谷で釣堀。靖国神社に寄って、日本武道館までのコース。スローな時間を堪能できる。

増田 剛己

執筆者:増田 剛己

散歩ガイド

スタートは四谷の洋食店「エリーゼ」

四ツ谷駅からスタート。四谷は視界を遮るものがなく爽快
四ツ谷駅前で待ち合わせ。駅名は「四ツ谷」と「ツ」の字が入るのだけれど、住居表示には「四谷」と「ツ」が入らない。

僕は以前、この街に住んでいた。8年間も住んでいたので、この街のことは他よりは少しは知っているつもりだ。たしか、四ツ谷という名前の由来は二説あって、ひとつは昔、茶屋が4軒あって四ツ家から四ツ谷になったというもの。もうひとつは4つ谷があったので、四ツ谷になったというものだ。

四谷は皇居の西側にある。四谷見附の交叉点から新宿通りをまっすぐ皇居に進むと半蔵門がある。そこに内堀があるのだけれど、ここ四谷はちょうど外堀のあった場所である。

東京の町は江戸城を中心に造られた町であることを改めて感じさせてくれる。それにしても外堀を含めて考えると江戸城は広大。江戸時代、ここ四谷見付には門があって、夜明けに開き夕暮れには閉じたそうだ。外堀には橋がかけられていた。明治になって洋風の橋に架け替えられた。最近、また新たに架け替えられたのだけれど、どこかなつかしい洋風のデザインは残されている。

しんみち通りにあるエリーゼ。昔ながらの洋食店。行列ができる店でもあります
「なつかしい洋風」というのは四谷にはずいぶんあるように思う。上智大学の聖イグナチオ教会もそうだ。そして、洋食の店「エリーゼ」。場所は、四谷見附から市ヶ谷寄りの「しんみち通り」の入り口にある。以前、土地の人に聞いたことがあるのだけれど、この「しんみち通り」は先の大戦で、空襲による延焼を防ぐために住宅を壊してできた新しい道なのだということを聞いたことがある。

「エリーゼ」は四谷に住んでいたときによくきた。オススメはオムライスである。今風のオムライスではなく、なつかしいオムライス。チキンライスが薄く焼いた卵で包まれており、ケチャップがかけられている。傍には千切りのキャベツ。

オムライスもいいが、牡蠣フライは外がサクサク、中ジューシー
同行のNくんは、牡蠣フライ。ここの牡蠣フライは外がサクッとして中がしっとりジューシーというのを初めて体験した場所である。それまで牡蠣フライといえば、ラグビーボールのようなものばかりだったので、ここの牡蠣フライを食べたときには実に感激したものだ。ところが、Nくんは

「これよりおいしいのを僕は知ってますよ」

とせっかく人が感動話をしているのに、にべもなくかわされた。

市ヶ谷方向へ歩くのは道が2つある。すなわち外堀の内側を歩くか外側を歩くかである。外側を歩こうと言うNくんを一蹴。内側を歩かなくては意味がない。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます