アミューズメントスポット/アミューズメントスポット関連情報

AMショー出展ゲームから独断と偏見でチョイス!! 次にゲーセンで流行るのはコレ?!(2ページ目)

業界注目のゲームが多数出品された「第42回アミューズメントマシンショー」を、ガイドがポイントを絞り、プレイバック。このショーからこれからのゲームトレンドを推測すべし!!

執筆者:安達 孝之

フィギュアがカード代わりの
ボードゲームは要注目!(アルゼ)

ぷらっとネット
左2台は「バトルマリン アーケード」。右2台が「ダイダロスの迷宮」。
アルゼブースで注目すべきは、ネットワーク対応"汎用"ビデオゲーム機「ぷらっとネット」。"汎用"と付くだけあって、ファンタジーボードゲーム「ダイダロスの迷宮」、潜水艦バトルゲーム「バトルマリン アーケード」、4人打ち麻雀ゲーム「雀凰道」と3つの対応ゲームが発表されてました。

中でも、「ダイダロスの迷宮」は要チェック。ゲームは刻々と変化する迷宮を舞台にしたファンタジーテイストの対戦型ボードゲーム。なんですが、このゲーム、筐体にフィギュアをセットしてプレーするのだ。このフィギュアをセットすることでキャラクターのデータが呼び出され、また時にはフィギュアを使用することでゲーム中に何らかの特典を受けられるようになる。

これまでオンライン対戦型のゲームで使用していたカードが、キャラクターフィギュアになった、そんなところでしょうかね。でも、ボトルキャップのフィギュアが人気のこのご時世、単に造形を楽しむだけでなく、ゲームにも活用できるとすれば、さらにコレクター心をくすぐられるのでは?

またこれらのゲームとは別に、PCゲームで人気だった「イース」、「ソーサリアン」の業務用ゲームの開発も発表されて、話題が尽きないアルゼブースでした。


Windowsベースのシステム基板に
対応ゲーム続々登場(タイトー)

TAITO Type X
見た目マイクロタワーサイズのパソコンそのものといった外観。開いたフタからHDDが覗いてます。
タイトーは、先に発表済みのWindowsベースのシステム基板「TAITO TypeX」をブースに出展。あわせてその対応ソフトも出展してました。

自社開発による格闘ゲーム「カオスブレイカー」などの他、タクミコーポレーションによるシューティングゲーム「ギガウイング」シリーズとなる「翼神」や、タイトー独自のネットワークシステム「NESYS」に対応したプロ野球監督シミュレーションゲーム「ハリキリオンラインプロ野球」を参考出展。

「ハリキリオンラインプロ野球」に登場する選手は全て実名で、専用カードに登録することで監督兼オーナーとなるオンライン対戦ゲームということですから、今のプロ野球界にすっきりしないファンには良いフラストレーション解消となるゲームでは? でも、発売は12月を予定しているのよね……、その頃プロ野球は一体……。


「太鼓の達人」をフィーチャーした
「メダルの達人」で仲間同士、盛り上がれ!(ナムコ)

メダルの達人
メダルの達人では、最初にゴールすることで、大量にメダルをゲットでき、その他、ボーナスゲームなどのチャンスも用意されている。
キャラクターカスタマイズやネットワーク対応など新要素を追加した格闘ゲーム「鉄拳5」、名作ゲームをリバイバルしたアクションゲーム『ザ・バトル・オブ・ドルアーガ(仮称)』などなど、こちらも注目作が多いナムコブースで注目したのは「龍華麻雀II+4人打ち対戦」と、「メダルの達人 ~ドキッ!大当たりだらけのすごろく祭り~(仮称)」メダルゲーム2台。

「龍華麻雀II+4人打ち対戦」は、メダル麻雀ゲーム初の4人打ち対戦を実現してます。店内のプレーヤーと対戦するシステムもプラスされて、麻雀仲間を集って、ゲームセンターで一局、なんてプレーも盛り上がりそう。

「メダルの達人 ~ドキッ!大当たりだらけのすごろく祭り~(仮称)」は、その名の通り、「太鼓の達人」をモチーフにした、すごろく形式のプッシャー(メダルの落としこみ)ゲーム。5人のプレイヤーっがそれぞれの台でメダルを落としこんでポイントを稼ぎ、巨大なメインモニターに映し出された日本全国のすごろくマップでゴールを目指すというもの。

これまでプッシャーゲームにすごろくの要素を取り入れたものはあったが、50インチ×2台のメインモニターに映し出されたすごろくマップはインパクト大。また「太鼓の達人」のポップなキャラクターが彩るゲームは家族でも楽しめそう。

さまざまな"リアル"にこだわるなど、
メダルゲームはラインナップが充実!

ゴールデンブラックジャック
実際にカードを使用する「ゴールデンブラックジャック」で、胡散臭くない、リアルな勝負をっ!!
この他、カプコンブースでは、これまでに登場した対戦ゲームのキャラクターが集合した「CAPCOM FIGHTING Jam」。セガブースでの出展となったサミーブースでは格闘ゲーム「ザ・キング・オブ・ファイターズ ネオウエイブ」と、各ブース、盛り上がったわけですが、改めて振り返ってみると、メダルゲームのラインナップがこれまで以上に充実していたように思える。

なかでも、本場カジノのカードゲームをメダルゲームにした各機種には、それぞれの"こだわり"が見える。アルゼの「シャッフルブロスブラックジャック」は、本物のディーラーの動きをモーションキャプチャーして、ディーラーごとの"癖"を3DCGに出し、緊迫した駆け引きを楽しめる。

一方、アトラスの「ゴールデンブラックジャック」では、本物のカードを使用してリアルなディーラーとの駆け引きを再現してます。ちなみに、アトラスのゴールデンメダルシリーズは、本物のダイスを使った「ゴールデンダイス」などでリアル路線を追求してますね。

はたまたルーレット、ポーカー、スロットと3つのゲームが楽しめるタイトーの「シネマテックルーレット」は、映画会社と提携して、「ロボコップ」や「ロッキー」なんて名作映画の名シーンを、筐体の高分子液晶スクリーンに投影。ゲームを盛り上げちゃったりしてます。

ディスコドリーム
往年のディスコミュージックに乗って、最大12人同時プレー可能な「ディスコドリーム」。
また、輝くミラーボールからメダルが降り注ぐド派手なサミーの大型プッシャー「ディスコドリーム」に、先のナムコブースでも触れた「龍華麻雀II+4人打ち対戦」に、「メダルの達人 ~ドキッ!大当たりだらけのすごろく祭り~(仮称)」と実にさまざま。

確かに店舗スペースに余裕のある郊外の大型ゲームセンターじゃ、メダルゲームの充実振りは凄まじいものがありますよね。きっと、店舗のオペレーターの声に答えて、今後もメダルゲームのラインナップも充実していくんでしょう。


と、まぁ、なんだかと注目作の多いショーでしたが、ワタシが毎回楽しみにしている新作大型体感ゲームのラインナップ充実と、マニアックなゲーム、関連機器についての収穫はゼロに等しかった。これはちょっ、いやかなり残念。

注目作が揃ってながら、マニアックなゲームまで期待してしまうのはかなりの贅沢(というかムダ?)。だけれども、そんなマニアックなゲームがポコポコっと出てきてしまうのも業界の余裕があればこそ、と思うわけで。


<関連サイト>
第42回アミューズメントマシンショー公式サイト
アミューズメントスポット・ガイド記事「メダル9999枚を麻雀ゲームで?」
ゲーム業界ニュース・ガイド記事「ゲイムマン独選ニュースかわたれ」
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます