スノーボード/スノーボード関連情報

ボードをグラフィックで選ばない理由

「ボードはグラフィックで選ばない」とはよく聞く言葉ですが、実際はスノーボード経験の浅い人ほどグラフィックに固執してしまいがちです。ビギナーだからこその、乗り易さを優先したボード選びの必要性を説明します

執筆者:日色 裕二

経験者はスペックを優先する

ボードは個性的なグラフィックでデザインされています
「ボードはグラフィックで選ばない」というのは、スノーボードショップや専門誌などでよく耳にする言葉ですよね。実際にある程度のスノーボード経験がある人は、ボードをグラフィックだけで選ぶようなことはしません。まずはボードのスペック(長さやウエスト幅、フレックスなど)が自分に合うか合わないか、もしくは自分の求めるものかどうかを必ず考慮します。そしてそれらを加味した上でグラフィックの好みを判断します。

これはスノーボード経験がある人であれば、当たり前のことですよね。

でも実際にお店に立ってお客さんと話していると、これからスノーボードを始めようとしている人やスノーボード経験の浅い人ほど、そういったアドバイスに対して、「カッコ良くなきゃ嫌だよ」「どうしてもこの柄がいいんだよね」という風に、グラフィックだけに固執してしまう人が多いようです。ビギナーなのでボードについて詳しくないのは当然で、判断基準が「グラフィック以外にはない」のは仕方がないことなのですが、そこには問題もあることを覚えておいて欲しいです。

それは、グラフィックだけを見てボードを選ぶ場合、「自分の体格やレベルに適さないボード」を選択してしまう可能性があるということです。

例えば、足の小さな女性が、メンズ用のウエストの太いボードを選んでしまったり、はじめてボードにチャレンジする人が、上級者用のフレックスの硬いボードを選んでしまったりということが起こります。極端な例のようですが、ガイドが働いている「REDS(レッズ)」のように、ビギナーのお客さんが多く来店されるお店では普通によくある話しです。

ビギナーだからこそ「滑りやすさ」が大切!

ショップではそれぞれのボードにスペックを示したポップがついています。長さ幅などをチェックしましょう
では「自分に適さないボード」は何が悪いのか?

本当のところ、ある程度の滑走技術があれば、ボードはなんでも大丈夫なんです。理由は簡単で、それぞれのボードに滑りを合わせることができるからです。でもそれができないビギナーが、明らかに自分に適さないボードを選んでしまった場合、確実に起こるのは「スノーボードが難しくなる」ことです。横向きで雪の上を滑るというスノーボードの非日常的な動きは、ただでさえ慣れるまで少し時間がかかります。なのに、その上道具が合わなければさらに時間がかかってしまいますよね。

なので、ガイドとしては、ビギナーだからこそ、グラフィックだけではなく、自分のレベルにあった「滑りやすさ」を優先にしてボード選びをして欲しいと思います。

ファッション性の高いスノーボードだけに、「カッコ良さ」というのは誰もが求める部分ではあります。でも実際は、スノーボードを始めた早い段階で、ある程度雪の上を気持ち良く滑る感覚や、少しずつでも上達していく楽しさを見い出せないと、スノーボードがつまらなくなってしまいます。誰だって転んでばかりでは楽しくないですよね?

中には「難しい方が燃える」という人もいるかもしれませんが、そういう人は「自分にあった滑りやすいボード」に乗ったら、もっともっと上達が早くなり、もっともっとスノーボードが楽しくなります。


「美人は三日で飽きる」はスノーボードも同じ

実際にガイドが乗っているボード。スペック、グラフィックともにお気に入りの最高の1本です。バインディングとの色合いもいいでしょ?
「ギア購入マニュアル1 ボードの選び方」にも書きましたが、自分にあった最高のパートナーを探すには、時に一目惚れをあきらめる勇気も必要です。またどうしてもあきらめられない人は「美人は三日で飽きる」という言葉を思い出して下さい。スノーボードも一緒です。

雪山というスケールの大きな場所に行くと、ボードのグラフィックはさほど気にならなくなります。見た目よりも滑ることに夢中になってしまうんですね。実際にスノーボード経験がある人は、それを自然と感じているからこそ、スペックを無視しないのだと思います。

ボードを購入する際は、ショップの店員さんの話しをよく聞きましょう。またあらかじめ「ギア購入マニュアル1 ボードの選び方」を読んで、予備知識を身につけておくといいと思います。!

ちょっと口うるさい感じになってしまいましたが、これを読んでいる皆さんに、自分に合った、お気に入りの最高のボードがみつかることを願っています。

それでは、次回もお楽しみに!
画像の代替テキスト
赤いお店が目印。靖国通り沿い駿河台下交差点のすぐ近くです。
【取材協力】
Minami 神田REDS店
http://www.minami.co.jp/index.jsp

〒101-0052
千代田区神田小川町3-6-16
伸幸ビル1F(Yahoo!地図情報ではココ。JR「お茶の水駅」より徒歩10分。都営新宿線「小川町」より徒歩3分)
TEL : 03(3295)5871
FAX : 03(3295)5872
Mail : reds2@minami.co.jp
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ