スノーボードのオーリーはトリックの基本
前回の「立履き」で仲間や彼女を「おっ!」と驚かすことはできたでしょうか?まだまだ驚かせ足りないという人は、「ちょいうまテクニック」の第2回目「オーリー」をマスターしましょう。ゲレンデで滑っていると、滑りながらピョンピョン跳ねたり、クルクル回ったりする上手いスノーボーダーを見かけますよね。なので、すでに見よう見まねでジャンプしようと試みたことがある人もたくさんいると思いますが、高く飛べなかったり、バランスを崩してしまう人が多いはずです。
ではなぜ上手くジャンプできないのか?それは今回解説する「オーリー」がしっかりとできていないからです。オーリーは、スノーボードでピョンピョン跳ねたり、クルクル回ったりするすべてのトリックの基本になりますので、仲間や彼女を「おっ!」と驚かすのはもちろん、しっかりとマスターすれば今よりもっともっとスノーボードが楽しくなります。
なので、ここの解説でオーリーがどんなものかわかったら、「目指せトリック王!」とまではいかなくても、仲間とワイワイ遊びながらやってみて下さい!ホント楽しいですから! 今回も取材に協力頂いた新潟県湯沢町にある「湯沢パークスキー場」のすぐ脇に住んでいて、ガイドの所属するスノーボードチーム「黒羊(クロヒツジ)」のメンバーでもある「南雲武仁(ナグモタケヒト)」くんに手伝ってもらって、そのコツを伝授していきます。
ではさっそく始めましょう!
オーリーとは? やり方のコツ
- オーリーは両足ジャンプではない!
スノーボードの「オーリー」が、「両足ジャンプ」ではない!ということ。
日常生活では「ジャンプする」とか「飛ぶ」というと、両足で踏み切って飛び上がることをイメージする人がほとんどなので、スノーボードで飛ぼうとする時も、自然と両足で踏み切っている人が多いです。思いあたる節がある人は、まずこの勘違いを修正しましょう!
- ボードのテール部分の反発を利用する!
オーリーとは、「ボードのテール部分(後ろ足より後ろの部分)の反発力を利用して高く跳ね上がるトリック」のことです。
右の写真、もしくは下の連続写真を見てもらえば一目瞭然ですが、ボードのテール部分がもの凄くしなっているのがわかりますよね。このしなったテール部分のもとに戻ろうとする「反発力(フレックス)」をうまく使って、空中に「跳ね上がる」のがオーリーです。なので、高く飛び上がる為には、ボードの反発力を最大限に生かすタイミングや体のバランス、後ろ足の踏み込みが大切になります。
では正確なオーリーが頭でイメージできたら、いよいよ実践に参りましょう!
実際にオーリーを練習してみよう!
はじめはスピードが速いとオーリーのタイミングが難しいので、緩い斜面でゆっくりなスピードから始めます。基本姿勢を保って、バランスを整える |
緩い斜面をみつけたら、頭でオーリーの動作をイメージしながら、ゆっくり滑りだします。基本姿勢を保って、まずはバランスを整えましょう。アプローチの時点で体のバランスが崩れているようでは、当然オーリーをしようとしてもうまくいきません。
小さくなって力を溜める |
一旦沈み込むことでより強いオーリーができます。
重心が後ろ足に移動したのがわかりますね |
後ろ足の膝を深く曲げ、頭と上半身をテール側に平行移動することで重心をテール側に移動します。この動作によりボードのテール部分をしならせ、力を貯めます。
前足から引き上げることで、よりテールの反発力を強めます |
前足を引き上げる意識をすることで、テール部分にさらなる力を感じることができます。
後ろ足を踏み込み、テールに溜まった力を解放 |
テールに溜めた力を後ろ足をタイミングよく踏み込むことで開放して、空中に跳ね上がります。またこの時、後ろ足を踏み込むのと同時に、上半身も進行方向の斜め前に伸び上がるようにします。この上半身の伸び上がりが、後ろに移動した重心を空中でセンターに戻す動作になります。
空中に跳ね上がると、被せた上半身に後ろ足がついてきます |
反発力をうまく使って跳ね上がることができれば、後ろ足が被せた上半身に自然と近づいてきます。前足もいっしょに引き込み、両足を上半身に引き寄せることで、空中姿勢が安定するだけでなく、オーリーに高さが生まれます。
空中では両足を上半身にできるだけ引き寄せます |
ランディングに備えて足を下ろしていきます |
いつまでも足を引き寄せたままにしていると、着地の衝撃を膝で吸収することができなくなってしまうので、膝を柔らかく使うためにも、着地に合わせて足を下ろしていきます。
両足でしっかりと着地 |
膝を柔らかく使って、しっかりと両足で着地。
膝を柔らかく使って衝撃を吸収 |
オーリーをメイク!仲間の賞賛を待ちましょう |
さり気なく滑り去りましょう。
オーリー練習のアドバイス
オーリーの動作を頭で理解したら、あとはひたすら反復練習あるのみです。重心移動や後ろ足を踏み込むタイミング、空中での足の引きつけなどオーリーに必要な動作は、1度体が覚えればあとは自然と意識しなくてもできるようになります。ゲレンデのコブを使って飛んでみたり、落ちている枝や雪球を飛び越えたり、友達と高さを競ったりと、スノーボードを楽しみながら練習するのが上達の最大のコツです。南雲くんのようなキレイなオーリーを目指してがんばりましょう!
では次回もお楽しみに。
初・中級者向けのコースが多く、スノーボードパークも充実しているので、練習にはもってこいのゲレンデです。 |
湯沢パークスキー場
http://www.park-resort.com/
新潟県南魚沼郡湯沢町小坂
(Yahoo!地図情報ではココ)
TEL : (025)787-4111
■電車でのアクセス
上越新幹線 越後湯沢駅から送迎バスで10分(東京駅から70分)
■車でのアクセス
関越自動車道 湯沢インターチェンジから除雪された平坦な道を約3km、約5分。
【関連記事】