このスーパーサーキットの最大の目玉は、世界のトップクラスの選手が多数参戦していることだろう(カッコ内は国籍とシーズン開幕直前の世界ランキング)。



「でも、すべての選手を受け入れると規模が大きくなりすぎるし、いまのところ参加する選手の協会の承認も必要なんです。たとえば、サムソノフならベラルーシ協会からの許可証が必要で、オープン参加という形にはできないんですね。ですから、予選をやるから、そこにはできるだけ多くの選手を参加できるようにと、協会と話をしているところです」
国内外のトップ選手たちが国内11か所を転戦するスーパーサーキット(Super Circuit)が6月26日、1年にわたるシーズンの幕を開けた。スーパーサーキットの開幕特集(全3回予定)の1回目。