プロレス/プロレス関連情報

『完本 1976年のアントニオ猪木』を語れ(2)

『1976年のアントニオ猪木』が完本となって発売された。著書・柳澤健さんへのインタビュー続編は、猪木に挑んだ“真剣勝負という名のインタビュー”その裏側にある本音を聞いた。

執筆者:川頭 広卓

【写真】柳澤さんが見せてくれた、本書には載っていない貴重な資料=1976年から3年後、1979年6月17日のパキスタンタイムズだ。体格に勝るズベールは猪木を圧倒するものの、ガマ一族の再興が実現することはなかった――

“猪木に根こそぎ否定されたら”という恐怖――

『完本 1976年のアントニオ猪木』が出版された。語りつくせぬ、その魅力を著者・柳澤健さんに聞いた――。
【インタビュー前編はコチラ

――確かにそうですね。

「あと、猪木さんと実際に会えば、絶対負けたくなることはわかってた(笑)。だって元々ファンなんだもん。私は編集者としてそれまでに3回か4回猪木さんに会ってるけど、やっぱり恐ろしく魅力のある人ですよ。だからインタビュアーは、全員猪木さんに負ける訳。負けるっていうのは、要するに向こうの文脈に乗るってことです」

――分かります、分かります。僕らも経験があります。

「猪木さんの文脈に乗って、気持ちよく話して貰えば、お互いにいい時間が過ごせる訳でしょ?それが一番簡単なんだけど、私はそれが許されない立場であることはわかってた。だから、恐怖はあったけど、勇気を出して聞いた。

――単行本の時点では、「(猪木がインタビューを受けないのは)本書の性質上、仕方のないこと」と結んでいますが、その後、インタビューが実現し、尚且つ、その内容が文庫版の“完本――”では掲載に至りました。

「(当初、猪木さんのインタビューが実現できなかったことに)実はどこかでホッとした部分もあった。さっきも言ったけど、“自分の論理の大事な部分を根こそぎ否定されたら”という恐怖があったから。だからナンバーの編集者から“猪木さんはインタビューを受けると言ってます”って聞いた時、正直私はビビリましたね。

猪木さんに真剣勝負を挑むんだから。これまで、猪木さんにインタビューした人は星の数ほどいたと思うけど、そういう覚悟を強いられたインタビュアーは、私以外に一人もいなかったと思うよ」

――おっしゃる通りだと思います。

「だから、あのインタビューの中では、私がが聞きたいことは全部聞いた。猪木さんが必ずしもすべてに答えてくれた訳ではないけれど、これまでにないインタビューだったことは間違いない。猪木さんには、言いたくないことは言わない権利がある。裁判じゃないんだから。

ナンバーのためにやったインタビューを文庫版に収録するにあたっても、色々あったけれど、最終的に猪木さんが再録を許可してくれたことが、猪木さんのこの本に対する評価だと勝手に思っている。優良可のどれかは知らないけど、不可ではなかったということなんじゃないのかな」
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます