写真撮影/オークション商品を撮る

イメージ写真の撮り方・作り方(3ページ目)

ウェブやブログの記事に合わせて必要になるイメージショットの写真。イメージショットの撮影するポイントをつかめば、簡単に撮ることができます。イメージ写真の撮り方をご案内しましょう!

瀬川 陣市

瀬川 陣市

写真撮影 ガイド

人物、ウェディング、料理、建築、海外取材など広い分野の撮影を行ってきたプロの経験をもとに初心者でもわかりやすい記事や単行本を執筆。これまで数多くの撮影講座、写真整理講座等の講師を担当。ピンポイントな内容ですぐに使えて撮影がより楽しくなる内容を心がけアドバイスしています。

...続きを読む

広い範囲を見せてイメージさせるパターン

前ページのピンポイントの場合とは、対照的に広い範囲を写しイメージさせる画像もあります。街の風景などがその好例です。

ここでのポイントは、広く写っているものが画面全体に写っていて、それがなにかをすぐにわかる画像にするということです。広く写っていても、それがなにかわからなければイメージできません。

見た瞬間に「ああ、ここの街はこんな感じなんだな」とイメージさせることが大事

レンズの広角サイズについては、『レンズサイズ28ミリで撮ってみよう』も参考にどうぞ。

それでは、いくつかの例でご覧ください。

都市イメージ
東京の街のイメージショット。高いところから広く密集する街を撮影。一目で大都会ということを連想させます


都市イメージ
大阪の通天閣。周りにイメージを作りやすいものが揃っている場合の好例。大阪のイメージショットとしては定番


都市イメージ
雑踏のイメージ。人が多く行き交うところを広く撮り、都市のイメージを撮ってみた例。広い範囲でたくさんのものや人がいるというところを見せることで都市を表現してみました



次のページでは、旅を例にしたイメージショットの作り方の例をご覧ください
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます