写真撮影/オークション商品を撮る

レフ板を100円で作って10倍引き立つ写真に(3ページ目)

100均グッズを代用して、自作のレフ板を紹介するとともに効果的な使い方をレクチャーします。ポートレートや商品撮影に使うレフ板効果の違いをまずはご覧ください!

瀬川 陣市

執筆者:瀬川 陣市

写真撮影ガイド

レフ板は、光を反射させるように置きましょう


最初のページで解説しましたように、レフ板は光源の光を反射させて、被写体を照らします。ですので、光が入ってくる方面と向き合うように置いて使うといいでしょう。

基本セッティングのサンプル写真をご覧になってみてください。左にレフ板があります。この場合は、右側から太陽の光が入ってきているのでこのように置きました。使用するときは、それぞれ光の入り方を確認しながら置いてみてください。
 
レフ板基本セッティング
光源から入ってくる光を反射できる位置にレフ板を置きます。微妙な位置で反射の明るさが変わるので、いろいろ試してみましょう。

ここで作ったレフ板は、二つ折りなのでそのまま置くことができます。被写体に近づけたりして反射させる度合いを調整して、最終的にレフ板を置くポイントを決めていきます。決める際は、カメラのファインダーや液晶画面で見て明るさを確認していきます。

斜めにレフ版を傾け、被写体に最も明るく反射できる角度のときは、手で支えながらかなにかで固定するなどの工夫をして使ってみてください。

このレフ板で反射させた場合とさせない場合の効果の違いはどれくらいあるのでしょうか。次のページでの比較画像をご覧ください!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 6
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます