ルアーフィッシング/ルアーフィッシング関連情報

ボートシーバスのルアーを極める!その1(2ページ目)

シーバスゲームの主役「ミノープラグ」はボートでも大活躍! 今回はミノーをより効果的に使うコツを解説します!

執筆者:中山 一弘

水中をイメージすれば使い方が分かる!

ミノープラグについて大まかに解説したので、実釣でどのようにそれを活かせばよいのか考えてみよう。


上の図はベイトが薄いときの状況をイメージしたもの。こうしたやや活性が落ちているときほど、レンジが合っていないとなかなかバイトが得られない。ストラクチャーに居ついている個体も、回遊している群れもあまり動こうとしないので、なるべく近くを通してやることが大切になる。深めの層を泳ぐダイビングミノーにチェンジしたり、シンキングミノーをカウントダウンしてディープをトレースするなど、ちょっとした工夫が必要になる。

基本的にリップの小さいルアーはリーリングによって浮きやすいという特長がある。シンキングミノーを使う場合は、手前にくるに従ってリーリングスピードを少しずつ遅くしてやることでレンジキープさせられるが、一定層を保たせるには慣れが必要。もし、シーバスが深いと判断したら、リップの大きなダイビングミノーのほうが最初は簡単だろう。


こちらはシーバスが水面付近を回遊するベイトを追って高活性状態になっているときの様子をイメージした図。ストラクチャーで待ち構えているシーバスも、群れでベイトを求めて回遊しているシーバスも水面付近を意識している。こうなったらシャローミノーの出番だ。ベイトの群れからはぐれた個体を演出しつつ、水面直下を引いてくればバイトしてくる確率はかなり高い。もちろん、水面付近で捕食行動をしているようならペンシルベイトなどのトップウォーターゲームも面白い。

この状態の場合、かなりイージーに釣れるので何よりも手返し良く釣ることが大切になる。デーゲームなら歩く速度より早いペースでリーリングするタダ巻き、夜間ならややスローに引いてくるだけでオッケーだ。もし、アピールが足りないようならジャークを加えてもよい。ただし、やり過ぎるとシーバスの群れがすぐにスレてしまうので注意だ。水面でボイルしているようなら、ペンシルベイトをトゥイッチさせながら早めのリトリーブで誘い出せばよい。

ミノーを制するものはシーバスゲームを制する!

ボートシーバスの場合、ベイトの層やストラクチャーの位置、それにシーバスの群れなど、あらゆる情報が手中にあるというメリットがある。船のスタッフは魚群探知機の映像や、その日の潮汐、過去の経験などからヒットルアーを的確に指示してくれるので、最初はアドバイスに従うことがヒット率を高めることに繋がるはず。しかし、船中の人と同じようなミノーで釣っているのに結果が出ない、あるいはアタリが少ない、などといったときは、ルアーのレンジや水中のイメージが実際とは違っている可能性が高いのだ。そのようなときはここで話したことを思い出してもらえれば、フィールドでも自分の釣りを修正しやすいはず。ミノーを使った釣りはシーバスゲームの基本ともいえるものなので、この機会にぜひマスターしてほしい。

次回も引き続きボートシーバス実釣編をお届けします。お楽しみに!

ガイドメルマガは、本編で書けないぶっちゃけ釣り情報満載!ぜひご購読を!

<関連記事>
オフショアのシーバスゲームに挑戦!
ボートシーバスのタックル-その1-
ボートシーバスのタックル-その2-
シーバス船に乗ろう!
ボートシーバスのキャスティングを覚える!

<関連リンク>
Salty! ルアー船情報
Salty! 全国釣り場情報
Salty! まめ辞典
Salty! ルアーショップ情報
e-angle -釣り専門用語解説-
ナチュラム フィッシング特集
ナチュラム blog@naturum
東京湾シーバスガイド スズヤ
黒鯛の落とし込み、ボートチャーターのペイポイント
釣り 大阪府 釣船 ジギング船 K’s
シーバスチャーター釣船 シーマスター 大阪港
Amazonでルアーフィッシング関連の商品をチェック!楽天市場でルアーフィッシング関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます