ルアーフィッシング/ルアーフィッシング関連情報

エギングポイント選びのコツ

今回はアオリイカの集まりやすい場所を探すコツを解説します。楽しくポイント選びをしましょうね!

執筆者:中山 一弘

エギングどこで釣る?

前回「エギングにぴったりのラインシステムとは?」に引き続き、アオリイカを釣るための講座第5回目。今回はエギングのポイント選びのコツを紹介します。

アオリイカの寄りやすい場所は?

26番
やみくもにエギを投げてもなかなか釣れないアオリイカ。しっかりとポイントを見極めよう!
エギングのメインターゲットであるアオリイカを岸から釣るには、彼らの寄りやすい場所を知る必要がある。堤防、ゴロタ場、磯、ほぼすべての沿岸で活動することができるが、やはりイカにとって住み心地のよい場所というものが存在するのだ。エサとなる小魚がたくさん生息する海域、産卵に適した場所などが代表だが、岸から直接狙えるポイントというのは意外に絞れるもの。実際にどういうところがポイントとなりやすいか解説していこう。

環境によっては周年狙える「堤防」

26番
防波堤は足場もよく、釣りしやすいフィールド。エギングの主戦場といっても過言ではない。
堤防はエギングがしやすいポイントのひとつ。エサが豊富で地形も変化に富んでいるため、アオリイカが寄りやすい環境が整っているのが特長だ。堤防で一番最初にチェックしておきたいのは先端部分。ここは潮流がぶつかりやすかったり、複雑に流れたりするので、エサとなる小魚が集まりやすく、一級ポイントになるケースが多い。エギが届く範囲に舟道などがあれば、かけ上がり部分もポイントになる。また、根が多く点在し近くに深場があるような堤防なら、真冬でもアオリイカを狙うことが可能だ。

次にチェックしたいのは堤防の基礎部分やテトラなどの障害物周り。こうした場所はエサが豊富なため絶好のポイントになりやすい。さらに沖にある隠れ根周りもしっかり狙いたい場所になる。最初は隠れ根は分かりづらいかも知れないが、日中に高い場所から海を見ると周囲より濃い色をしている部分や黒ずんで見える場所があるはずだ。こうした場所には海底に根があるので、その周囲をチェックすればよい。また、春先に海草が根付きやすいところなら、大型アオリイカが産卵のために寄ってくる可能性が高いので、シーズンによっては海草が密集している周囲も好ポイントになる。


>>まだまだ続きます、エギングのポイント選び!>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます