エギングに最適!SFノットを覚えよう!
前回「
エギングに必要なタックルを揃える!その2」に引き続き、アオリイカを釣るための講座第4回目。今回はエギングにぴったりマッチのラインシステムを紹介します。
エギングのラインセッティング
エギングではPEラインがメインになることはこれまで述べてきたとおり。PEライン直結でも別に問題はないが、できればきちんとラインシステムを組んでリーダーを活かしたほうが効率が良いのも事実だ。
エギングで使われるリーダーは細めのものが多いが、メインとなるPEラインを二つ折りにして直接オルブライトノットで結束してしまっても大丈夫。マメにチェックをするなら電車結びでも事足りるぐらいだ。ただし、エギングを極めたいなら話は別。やはりキレイで結束の強いシステムが必要になることはいうまでもないことだ。
SFノットを覚える
ガイドが自信を持って勧めたいエギングにぴったりのラインシステムはズバリ「SFノット」というノットだ。一番の理由はシステム自体がシンプルで細く、小さくできるためで、長めのリーダーでもキャストの邪魔にならない点だ。また、このノットを覚えておくと、後に大物と渡り合うときに必須となるほかのラインシステムにも応用できるところも見逃せない。では、さっそくノットの作り方を解説してゆこう。
1.メインラインを画像のように「輪」にして持つ。人によっては指にぐるぐると巻きつけてしまう人もいるが、その辺は好みだ。
2.リーダーを持ち輪を被せるように置く。余ったリーダーは後で内掛け結びをするので、ある程度長さを持たせておこう。
3.画像のようにリーダーの下側でメインラインをネジって返す。
4.今度はリーダーの上側でも同じようにネジって返す。これを10回以上行う。3回ぐらい往復したらメインラインとリーダーを少し引っ張ってきれいにまとめておくことがコツ。
>>まだまだ続きます、SFノット編!>>