フラワーアレンジメント/花のタイプ別フラワーデザイン

【6月の花】レースフラワー

12ヶ月のお花シリーズ第40回目。今回は、白いレースを思わせる可憐なお花「レースフラワー」をクローズアップ。知っているようで知らなかった事や、お花の知識に役立ててください。

フラワーアレンジに役立つ!花の大事典シリーズVol.40です。今回は、白いレースがかわいい花「レースフラワー」です。

**レースフラワーの花言葉は「可憐な心」!**

傘を思わせるレースフラワー
学名Ammi majus
分類セリ科アミ属
原産地地中海沿岸から西アジア
別名ホワイトレースフラワー・毒芹もどき・ビショップズウィード
開花時期夏-秋
花言葉可憐な心・感謝・悲哀・細やかな愛情 etc


**可憐な花「レースフラワー」**


小さな花が傘のように広がってまるでレースの傘のよう。可憐な花はレースそのものです。別名に毒芹もどきとありますが、レースフラワーには毒は無いそうです。また、良く似た花にブルーレースフラワーというのがありますが、別の属種でセリ科トラキメネ属だそうです。色もブルーだけではなく、ピンクや白もあり、ピンクレースフラワー、ホワイトレースフラワーという名で流通しているそうです。

さて、アレンジでは、脇役が多い花ですが、主役を引き立てつつしっかりと可憐さをアピールしているちゃっかり者、かわいいだけでないところが魅力的なお花です。ただパラパラと花びらが散りやすいところが注意です。
また、レースフラワーを飾ることで気持ちがリラックスでき、優しい気持ちになれる作用があるとのことです。ホワイトカラーも清楚で飾る場所を選びません。これからの季節にもぴったりの涼やかなレースのお花をぜひ飾って楽しんでくださいね。

**レースフラワーの参考サイト**


  • レースフラワー [from Flower&Green GARDENさかもと-]
  • ホワイト・レース・フラワー [from 植物園へようこそ-]
  • ホワイトレースフラワー [from 庭花の観察記録-]
  • ホワイトレースフラワー [from 365花選-]
  • レースフラワー [from 季節の花300-]
  • レースフラワー [fromいけばな小原流-]
  • ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

    あわせて読みたい

    あなたにオススメ