コラージュって知ってますか?写真や雑誌の一部を切り抜いてぺタぺタ貼ったりして、創作する技法の事ですが、それをドライフラワーで楽しもうと思います。これから夏休みなので、子供さんのいらっしゃるお宅に特にお勧めかな・・・子供さんと楽しくペタペタ貼ったり切ったりして楽しく夏の作品を作り上げてくださいね。
まずはじめに、土台になるフレームを手作りしましょう。もちろん、手持ちの額などに貼り付けてもいいですが、手作りのフレームもいいものですよ。材料はサラシミツマタ4本、B5ぐらいの厚紙、お好きなカラーの和紙やラッピング紙。

1.厚紙をカラー紙で覆います。両面テープを利用すると便利です。私は厚紙が手元に無かったので画用紙を2枚合わせたものを利用しました。

2.台紙に合わせてサラシミツマタを四角に組んでいきます。ワイヤーで留めると上手く固定できます。これでフレームの出来上がりです。

次にドライを用意します。今回使用したのは、ミニバラ2輪、アルミケラモレス1束、アゲラタム少々、スモークツリー少々、シナモンスティック少々、ラフィア少々、ドライオレンジ1枚、シマナイリボン少々、モス少々、スケルトンリーフ3枚、シサルアサ少々、飾り用ビーズ少々。花材は、そんなにたくさんいらないと思いますので、自宅の自然ドライしたもので十分に楽しめると思います。
1.まず、台紙の上にスケルトンリーフを配し、上からシサルアサを薄く広げてカバーします。

2.下準備に、シナモンスティックを束にし、ラフィアでリボンをかけておきます。シマナイリボンはリボンに形作り、ビーズを絡めておきます。それらをバランスを考えて、四隅のワイヤーが見える上からボンド付けします。一隅だけは、アルミケラモレスの花首だけを貼り付けます。さらに、対角線上のリボンの上部にアルミケラモレスを花束風に貼り付けます。次に、アルミケラモレスの茎をコーン状に貼り付け花器に見立てます。モスを貼り、ミニローズ、アゲラタムをアレンジします。

3.はずれたローズの花びらやビーズを散らし、スモークツリーを下部分に貼り付けます。

4.ドライオレンジを半分にし、シナモンスティックの後ろに貼り付けます。ワイヤーにブラウンのテープでテーピングしたもので文字を作り、空いているところに貼り付けて出来上がりです。

このまま壁に飾っても、フレームスタンドに立掛けても素敵ですよ。いろんな花材でいろんなデザインを考えてくださいね。素敵な作品が出来ますように・・・