2月3日は節分の日です。立春の前の日がこれにあたります。もう、春はすぐそこまで来ているのですね。そんな春の喜びを表したくて、節分アレンジを提案します。福を呼んで、幸せな一年になりますように。
まず、花器ですが、節分のお豆を入れる升を使います。花材は、春を感じる黄色、ピンクなどを中心に決め、伸びやかな茎を持ったものを選ぶと良いでしょう。
1.まず、花器は二つ用意し、オアシスをセットします。オアシス隠しに、バラの葉などで軽くカバーしておきます。

2.フォーカルポイントにバラを挿し、雪柳の枝振りを良く見ながら螺旋を描くように挿していきます。足元にはアリストメディアを花の向きを考えながら挿します。

3.フリージアを雪柳の動きに合わせるように、伸びやかに入れていきます。花の向き、茎の動きを良く見て、流れが出るようにしましょう。天に向かって伸びる様子が表現できればいいですね。もう一つの手前の花器には、赤いチューリップを短く挿します。

4.チューリップの足元を隠すようにピンクのスィートピーを挿していきます。升からこぼれるくらいのイメージでふわっと挿しましょう。
