洗濯/素材別の洗い方

下着の洗濯(2ページ目)

下着はデリケートな素材や造りのものが多く、型崩れや傷みが進みやすいのが悩みの種です。着た時にきれいなラインがキープできるよう、上手に扱いましょう。

毎田 祥子

毎田 祥子

家事 ガイド

家事アドバイザー、ライター。企業広報や生協で生活用品や全国の食品生産者へ取材を重ね、独立。ハウスクリーニングやハーブ、アロマ等の資格も生かしたmix家事を提案。著書『ラクしてちゃんとした暮らしができる“朝だけ家事”』、監修『おばあちゃんの歳時記暮らしの知恵』等。新聞雑誌等マスコミ出演多数。

...続きを読む

レディス下着の洗い方(洗濯機洗い)

「ブラジャーハンガー洗濯セット」2520円~ 専用ハンガーにホルダーごと吊るせるすぐれもの(岡崎産業)

ブラジャーハンガー洗濯セット2520円~ 専用ハンガーにホルダーごと吊るせるすぐれもの(岡崎産業)

極シンプルな綿のショーツなら洗濯用ネットに入れて洗濯機で他のものと一緒に洗って大丈夫です。その他、ある程度の傷みや型崩れを覚悟の上なら、専用ネットを使って洗濯機で他の物と一緒に洗ってみましょう。

洗濯機OKでも、洗濯表示に「弱水流」とあれば弱水流(ソフト)コースを選びます。脱水は変形防止のためなるべく短めに。終わったらすぐに取り出し、整形して干します。

ブラジャー用洗濯ネットはいろいろ。カップの型崩れを防ぐドーム型で、レースなど装飾の傷みを防ぐ目の細かいものが主流です。ブラジャー専用の洗濯グッズとネットのセット商品も、使ってみる価値ありの実力ですよ。

下着の干し方~収納

綿の白いシャツは天日干しでOKですが、それ以外はたいがい陰干しと表示されているかと思います。色あせや黄ばみの恐れがあるので表示に従って!

干す前にシワや崩れを整え、ブラジャーは平干しかアンダーバスト部分をピンチで留めて干します。ストラップやバスト上部をピンチ留めやハンガーがけすると、伸びたり型崩れをしやすいのでNG。「専用ネットに入れたまま干せる」とあるものもありますが、細かい装飾がついたものや厚手のものやは乾きにくく臭い発生の原因にもなりますので、出して干すことをおすすめします。

収納の仕方にも注意。ショーツは小さくたたむ時にゴムで固定するとゴムが伸びやすくなるのでダメ。ブラジャーはカップが変形しないよう立てて入れていくと一番型崩れせず、よいでしょう。小さめのカゴやケースを使って上手に整理整頓しましょう。収納場所は脱衣所ならお風呂上りの準備がラクでおすすめですよ。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで洗濯グッズをチェック!楽天市場で洗濯グッズをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます