『男たちの大和/YAMATO』クランクアップ会見
[2005/8/17] 【南の取材後記】―この会見の際に配布された資料には、知られざる戦艦大和にまつわる話が多々あり、ついつい読みこんでしまい掲載が遅くなってしまいました。 +月刊「ランティエ。」 +句集JAPAN 映画は完成前の4分ほどの映像を見る事ができたのですが、それだけで涙腺を刺激され、会場で涙ぐむ人の姿もチラホラ。また「死ニ方用意」の言葉に恐怖から鳥肌がたち、知る・考えられる作品の完成が待ち遠しく思えた。 |
12月17日[土]~公開の映画『男たちの大和/YAMATO』(配給:東映)は、総製作費25億円を投じた邦画大作のおおとりであり、戦後60周年記念作品。<世界最大最強><不沈>謳われた戦艦大和の物語だ。広島県尾道市には全長190メートルの戦艦大和を再現。その費用は約6億円―再現大和は2006年3月31日まで一般公開されている。海上自衛隊の全面協力を経て、撮影に3ヶ月以上をかけ7月13日[水]にクランクアップ(撮影終了)。そこで会見が帝国ホテルで行われました。総勢12名の会見。こちらのページでスタッフの言葉をご紹介します。 スタッフの言葉
「『パール・ハーバー』『トラ・トラ・トラ』に負けない哀しい戦争映画。激しい戦闘場面よりも、男の志…別れが描かれています。『ローレライ』『亡国のイージス』は素晴らしい映画ですがフィクションです。これは実話です」(高岩:製作総指揮) 「6年前に海中の大和に接触すべく深海の調査に乗り出しました。魂を慰めるため参加できて良かった。いろいろ考えていただきたい映画です」(広瀬:製作総指揮) 1985年「海の墓標委員会」を組織、海底に潜り戦艦大和を発見した。「太平洋戦争は『大和ではじまり、大和で終わった』という人もいます。1000万人の動員を確信しています」(角川:製作)小さな会社の会長日記 自作の初の映画化。「一戦艦の物語ではありません。生きるって?戦争ってどういうこと?愛しい人と別れるのはどんなにつらいことか問い返していただければ…」(辺見:原作者) 「映画で鎮魂できるのか?撮影は監督が導くものですが、今回は空の上から見つめているある視線・ある叫びにつき動かされました。語り継ぐべき事は何か―考えるきっかけになれば、それはご覧になった方々に委ねます」(佐藤:監督・脚本) 「実働で130日の撮影、7/13のクランクアップで「海ゆかば」(大東亜戦争中によく歌われ、戦意昂揚の歌であり、鎮魂の歌)を大合唱しました。守るために死を覚悟した男たち、その男たちに『死んじゃいけん』と叫び続ける女たちのドラマになっています」(坂上:企画) ⇒『男たちの大和/YAMATO』 http://www.yamato-movie.jp 8月20日[土]~限定<動く大和>ストラップ付きの前売り鑑賞券発売 もう会えない君を、守る。1945年4月6日―3,333名の男たちは、最強最大の不沈戦艦「大和」とともに決戦の海へと向った。 |
[YAMATO] Tokyo Press Conference
※記事・画像の使用は、版権を有する映画配給会社等の許諾を得て掲載しています。
※記事・画像の使用・転載は、営利・非営利を問わず禁止です。
※リンクは、大歓迎です。詳細は右上の▲リンクをご覧下さい。
※(c)2005「男たちの大和/YAMATO」製作委員会
※Photos(c) Julie Minami - All Rights Reserved. Use is restricted to this website in promotion of "YAMATO" Photographs may not be copied for use elsewhere including other Internet sites without permission.
映画・来日・ニュース・イベント8月トップページへ戻る |
『映画』トップページへ戻る |