株・株式投資/株式の売買テクニック

株価の変動に先行する出来高に注目!

出来高は、個別銘柄の勢いを示すバロメータとして使われ、出来高が多い時はその銘柄に多くの投資家が注目していることを示します。一般的に株価が上昇する時は出来高が増加し、株価が下落する時は出来高が減少します。出来高の変動は株価の変動に先行すると言われますので、出来高が増加傾向か減少傾向かを見ることで株価の動きを予測することができます。

藤村 哲也

執筆者:藤村 哲也

株式ガイド

  • Comment Page Icon

出来高はどこで見る?

出来高はリアルタイムで変わっていきます。その時々の出来高は証券会社に口座開設後、各証券会社の注文画面でご覧いただけます。実際の買い注文や売り注文を出すときの参考にするためのものです。

板(気配値)が成立していない注文の状況を確認するのに対し、出来高は成立した注文の株数をさします。また、毎日の銘柄ごとの出来高に関しては新聞紙上等で確認できます。

出来高は勢いを示すバロメーター
 

出来高とは株の売買が成立した株数のことを言います。例えば、A銘柄を1,000株買いたい人と1,000株売りたい人が注文を出して、売買が成立すると出来高は「1,000株」になります。

 

出来高は各銘柄毎の比較では非常に用いにくい指標です。株は1株単位で売買される銘柄もあれば、100株、1,000株単位で売買される銘柄もあるからです。また、株価が高い銘柄は相対的に出来高が少なく、低い銘柄は出来高が多くなるためです。そのため、複数の銘柄間比較では売買代金(出来高×株価)などが利用されます。

出来高は、個別銘柄の勢いを示すバロメータとして使われ、出来高が多い時はその銘柄に多くの投資家が注目していることを示します。一般的に株価が上昇する時は出来高が増加し、株価が下落する時は出来高が減少します。出来高の変動は株価の変動に先行すると言われますので、出来高が増加傾向か減少傾向かを見ることで株価の動きを予測することができます。

ですから、単純に出来高が多ければ良いというわけではなく、その銘柄が通常時にどの位の出来高があるのか、それに対して現在は増加傾向なのか、それとも減少傾向なのかという時系列を見ていくことが重要です。
 

出来高は変化を見ていくことが大事

では、どのような変化を見ていけば良いのでしょうか?

上昇して出来高が増えていく場合の解釈

買い勢力が増していくことを意味します。売りを吸収し、買いの勢いが付き始める。出来高のピークは買いの勢いの目先的なピークとなる可能性が高まります。出来高が減少し始めるところで売却することも短期売買には不可欠な技術です。しかし、売り物が収まってくると株価の下落は落ち着き、再度買いの勢力が強まっていきます。この下落を待つ買いを押し目買いといいます。

下落して出来高が増えていく場合の解釈

普段よりもかなり多い売り注文が出ているにも係わらず、その売りを吸収するだけの買いが入ったのです。つまり、悪材料に対して多くの売り注文が出ているにも係わらず、割安な値段になったと判断して買い注文を入れる人も急増したのです。このような時はセイリングクライマックスといって相場は底入れする公算が高まります。

 

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます