洗い方を覚えると便利
まずは洗濯マークをチェック
まずは洗濯マークを見てみましょう。洗濯マークに「洗濯機マーク」「手洗いマーク」があれば、スーツも、セーラー服や詰め襟の男子学生服(ブレザー類は型崩れしやすいので×)も、自宅で洗えるということです。ただし、洗濯をするとどうしても若干の色落ちはあるのでスーツなら上下を一緒に洗っておかないと、「気付けば色が上下で違う!?」なんてことになりかねないのでご注意を。
洗濯機マークがあるもの
上下一緒にしてたたむようメーカーは勧めています
中でスーツが動くと傷みのもと
スラックスは折り目に合わせ、ファスナー等を閉め、上下2つ折り(できるだけたたまずにすむ大きさのネットが○)にしてネットへ入れ、洗濯機を回します。
脱水は極短めに設定。脱水後はすぐに取り出して、干します。
手洗いOKの場合と手洗い不可だけどポリ100%の場合
「手洗いOK」のもので、洗濯機だと心配なものや、「手洗い不可」でもポリエステル100%のものなら、多少の型崩れを覚悟のうえなら手洗いで洗えます。その場合はまず色落ちテストをします。洗剤をつけた白いタオルを目立たない部分にこすりつけて、タオルに色がたくさん付くようならクリーニング店に出した方が無難です。
洗うときは「つけ置き洗い」で。大きな洗い桶はなかなかありませんので、洗面ボウルや浴槽、洗濯機の洗濯槽を利用し、水を張って洗剤(粉末は溶け残りやすいので液体を)を溶かして、そこへ衣類を浸します。
しばらく置いたら、ウール以外なら汚れの気になる襟や袖口など肌に直接触れそうな箇所を、柔らかい洗濯ブラシ(専用のものを購入しておくと便利)でやさしくこするか、洗剤液に浸して絞った白いタオルで拭きます。ウール製品はこすると傷むのでつまみ洗いをします。
仕上げにすすぎをします。洗剤液を捨て、押し絞って脱水し(ねじらない)、水を数回換えて押し洗いするか、または、シャワーを全体にしっかりかけながら洗剤を洗い流します。ポリエステルは汚れを再吸着しやすいので手早くすすぎましょう。脱水はタオルドライ、もしくは洗濯機なら1分以内で!
干すときの注意
脱水が終わったらすぐに取り出し(そのままにしておくと型崩れしやすい)、ハンガーにかけて、風通しのよい日陰で陰干しします。型崩れ防止のため、干すときはボタンをかけて。詰襟のものも最低限、一番上と真ん中の2か所はかけましょう。ハンガーは、人の肩や首回りに近い形の方が干した時の型崩れを防げますので、厚みがあってアームが長めのハンガーがおすすめです。ハンガーの肩部分にタオルを巻いておくと、乾きやすさの面からもよいでしょう。
アイロンがけで仕上げ
ひだスカートは、ひだを揃えてゴムでアイロン台に固定するとかけやすい
スチームを使うとやりやすいですが、ウールには少し浮かせて「浮かしがけ」で。かけ終わったらホカホカのうちにハンガーへかけておかないと、シワがつきやすい状態(戻りジワ)なのでご注意を。
【関連記事】
洗濯表示が暗号ほど変化!?新洗濯表示の読み解き方
素材別の洗い方