デジタル一眼カメラ/デジタル一眼カメラレビュー

マイクロフォーサーズ小型機、どれがベストバイ?(2ページ目)

オリンパスのE-P1からスタートした超小型のデジタル一眼カメラ。パナソニックのDMC-GF1、そしてオリンパスからもE-P2が発表された。そこで悩むのがどれを購入するかであるが……。

清水 博之

執筆者:清水 博之

デジタルカメラガイド

EVFのあるとなしはどのように影響する?

E-P2のボディカラーにはブラックが導入された。

E-P2のボディカラーにはブラックが導入された。

ここでE-P1とE-P2の違いもざっと見てみるとしよう。

基本的にはE-P2は、E-P1からのバージョンアップがなされた純粋な上位機種となる。画素数や連写性能などのスペック自体に変わりはない。いくつかの機能が追加されており、以下の3点が大きな違いだ。
  • 外付けEVFがアクセサリとして追加
  • ボディーのカラーバリエーションがシルバーとブラックに
  • アートフィルターに2つのフィルターが追加
特にアートフィルターは昨今のオリンパスのデジタル一眼カメラでイチオシの機能となっており、「ジオラマ」「クロスプロセス」のふたつが追加された点は大きな違いといえるだろう。カラーバリエーションにブラックが追加されたことで、ボディの「近未来」的なイメージが薄まっているのもポイントだろう。

だが、最大の違いは外付けEVFが装着できるか否かである。

はじめてのデジ一眼購入で気をつけたい3つのポイント」でも書いているが、アクセサリの有無というのは購入判断における大きな要素のひとつとなる。

外付けファインダーはDMC-GF1でも装着可能となっているので、ここでのくくりはE-P1 VS. E-P2/DMC-GF1という形になる。

従来の撮影スタイルである「ファインダーを覗いて撮影」ができるという安心感があるのは間違いのないところだろう。また、このスタイルは両手と頭でカメラを支える三点支持の形になるので、手ぶれが少なくなるという利点もある。

さらに、どちらのEVFも0~90度まで可動するのでローアングルでの撮影に使いやすいのも利点だ。ただし、EVFとしてのクオリティはDMC-GF1の約20.2万ドットに比べ、E-P2用のもののほうが144万ドットと圧倒的に高精細だ。


動画撮影機能でこっちにはあれが、あっちにはこれが……

もうひとつ、大きな違いがある。動画撮影だ。

どちらも1280x720の720P相当での撮影が可能となっている。しかし、DMC-GF1ではAVCHD Liteに対応し、長時間の動画撮影ができるようになっている。E-P1/P2ではMotion JPEGのみの対応だ。

LUMIXに搭載されている動画ボタンは一発で動画撮影モードに入ることができる優れもの。

LUMIXに搭載されている動画ボタンは一発で動画撮影モードに入ることができる優れもの。

しかし、DMC-GF1はモノラルマイクであり、おまけにマイクが上面に設置されている。外付けのマイクも使用できない。E-P1/P2では前面にステレオマイクが設置されている。さらにE-P2ではアクセサリーポートを利用して外部マイクを使うことまでできる(外部マイクを使うとEVFが使えなくなってしまうのだが)。

一長一短ではあるが、ステレオ録音を重視するのであればE-P1/P2、長時間録画を念頭に置くのであればDMC-GF1となるだろう。マイクロフォーサーズの小型機ともなると、スペースの奪い合いであって、どうしても全部入りとはいかないのがもどかしいところだ。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます