宝塚ファン/宝塚歌劇を楽しむ

メルマガ【キャミソール】

発行済み「宝塚ファン」メルマガコラムをほんの少~しご紹介。ガイド記事とは“ひと味”違って“ひとクセ”あるコラム。ど~ぞ! 今回は【キャミソール】。

「宝塚ファン」ではメールマガジンのバックナンバーを公開していません。また申し訳ありませんが、再発行もできません。ですので不定期に、バックナンバーを少しずつご紹介いたします。(中略)


【71号 2002年7月19日発行】

キャミソール


先日ユーザーの方からこんなメールをいただきました。
「秋に結婚するのですが、ウエディングドレスの時の下着をどこで買ったらいいのかわかりません。娘役さんは、どこで買っていらっしゃるのですか?」……。

何か…の時にちらっとお話したと思いますが、キャミソールというものを付けます。

ワイヤーが何本も入ったブラ。
腰骨辺りまでの長さと、ウエストまでのがあります。
一般的には、スリーインワン、コルセットとも言いますね。

そんなに種類があるものではありませんが、デパートなど市販で売ってます。
サイズも“65のB”なんていう風に、いろいろあります。
色は、娘役さんはベージュ。万が一、衣装の隅からちらっと出てしまってもわからないために。

ワイヤーが入っているのでぎゅっと締まります。肩紐なしのブラだと不安だけど、キャミソールだと下にズレマセン。
早替りの時、お腹が見えないというのも利点。

コレ、背中の部分にかぎホックがずらーっと付いているのですが、これを止めるのが結構難しい。ひとつ段を間違えたりして、またやり直したりして。
だから前で止めて、くるっと後ろに回して着る人がほとんどかな。

衣装によっては……例えば、背中が腰の辺りまで開いているようなドレスの場合、キャミソールは見えてしまいます。
そういうお衣装には、パッドが付いています。それに頼り信じるしかありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ