株・株式投資/株式投資のリスク管理や注意点

ちょっと待って!こういう株には手を出すな!(2ページ目)

投資を始めると、いろいろな銘柄が気になってきますよね。 なんか上がるのでは?と思うような銘柄もけっこうあったり。でも、その中には手を出さないほうがいいものも。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

  • Comment Page Icon

短期的な話題性のある銘柄

決算発表の後や、ニュースが出たばかりのタイミングで株を買うと、それが高値だったということもあります。それは、そういったポジティブなニュースのあとはみんなが注目しているし、短期的なトレードを狙っているトレーダーがこぞって参戦してくるからです。

買う人が多ければ株価は上がりますが、その上がり方が問題。たくさんの買い注文が入ると株価が急騰します。もちろんそのまま永遠に株価が上がることはありえないので、どこかのタイミングで下がってくるのですが、下がるときも急激なのがこういった銘柄の特徴の1つ。

しかも高値でつかんでしまったら、あとはいかに早く損切りをするかにかかってきます。損切りをしないでずっと持っていればいいのでは?と思うかもしれませんが、一時的な話題で株価が急騰した銘柄が、その後株価を戻すのかといえば、それはけっこう難しいと思うのです。あくまで話題で上がったので、その話題がなくなれば注目されなくなるからです。

結論からいうと、こういった銘柄は最初から買わなければいいということ。特に投資(トレード)を始めたばかりの人にとっては、株が動くスピードについていくのも難しいと思います。少なくとも買わなければ、損をすることはないのです。

出来高があまりにも少ない銘柄

出来高というのは、ある一定の期間に、どれだけの売買があったかということです。出来高が多ければ売買が活発となって、値動きも軽くなります。ということは、注文を出したときに約定しやすいのですが、逆に出来高が少ないと、なかなか約定しないこともあります。

仮に株を買って株価が上がったから、利益確定をの売り注文を出したときに、これを買ってくれる人がいないと利益確定ができません。しかも、極端に出来高が少ない銘柄の場合、売り注文の価格をと買い注文の価格の間がすごく空いていることもしばしば。たとえば、450円で売り注文を出しても、買い注文の価格が400円になっているというイメージです。400円で売っても利益が出るのであればいいのですが、利益が出ない場合には、買い注文の価格が上がってくるまで待つしかありません。

具体的に板を見てみると、下のような感じ。

注文価格の間隔があいている状態。画像はマネックス証券より。

注文価格の間隔があいている状態。画像はマネックス証券より。
 


この場合には、売るときでも買うときでも、なかなか約定しません。買い手か売り手のどちらかが妥協をして注文を出しなおすか、新しく買いたい(売りたい)という人が現れないと、株価は動きません。






ローソク足がまばらになっている。時には出来高がない日も。マネックス証券より。

(クリックすると画像が拡大します)
ローソク足がまばらになっている。時には出来高がない日も。マネックス証券より。


ちなみにチャートはこのようになります。このようなチャートを描く銘柄の場合、約定するまで時間がかかるため、その分時間のロスになります。また急に相場が下がったときには、もちろん注文価格も下がってくるので、損切りをすることになるかもしれません。

なので、スムーズな売買ができるような銘柄を選ぶこともとても重要なポイントです。




【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/3/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます