ドラマ/冬ドラマ情報

名作!『早春スケッチブック』スカパーで放送 フジテレビの切り札ついに登場(2ページ目)

今はドラマが強いフジテレビも昭和のころになるとNHK,TBSにはかないません。それでも対抗できる昭和時代の名作が三つ。一つはおなじみ『北の国から』、もう一つは田宮二郎版『白い巨塔』、そして最後の一つが…

黒田 昭彦

執筆者:黒田 昭彦

ドラマガイド

望月家は私生児の和彦(鶴見)を連れた都(岩下)と、先妻に先立たれ良子(二階堂)を連れた庄一(河原崎)が再婚した血のつながらない家族だが平穏に暮らしていた。
しかし和彦が大学受験を控えたある日、突然謎の女・明美(樋口)があらわれ、写真家の沢田竜彦(山崎)のところに連れて行く。日常を否定する竜彦に和彦はひかれていくが、実は二人は父子であり、また沢田は病気で余命三ヶ月だったのだ…

日常を否定する実の父・沢田とマジメに働く育ての父・庄一という二つの生き方を、二人の間を揺れる和彦で対比させるという構成です。

沢田竜彦を演ずる山崎努が魅力的で和彦ならずともひかれます。印象的なセリフがたくさんありますが、その一つを紹介します。

治療を勧める和彦に対して
「からだが丈夫だって長生きしたって、なんにもならねえ奴はいくらでもいる。なにかを、誰かを深く愛することもなく、なんに対しても心からの関心を抱くことができず、ただメシをくらい予定をこなし習慣ばかりで一日を埋め、くだらねえ自分を軽蔑することもできず、俺が生きててなにが悪いと開き直り、魂は一ワットの光もねえ。そんな奴が長生きしたってなんになる?そんな奴が病気なおしたってなんになる?」

そして、いつものトドメは「ありきたりなことをいうな、お前らは骨の髄までありきたりだ!」

それに対峙する育ての父・庄一を演じるのは昨年なくなった河原崎長一郎。まじめに働く普通のお父さんを演じては日本一!ではまっています。

そして二人の男にはさまれるもう一人、都を演じるのが岩下志麻。かつては沢田とくらし今は望月の妻として平凡に暮らす主婦という二つの要素をさすが「極妻」、見事に両立しています。

連続ドラマは、途中の盛り上がりを重視するため、その反動で最終回でみんなを納得させるようなドラマはそんなにありません。ところが『早春スケッチブック』は最終回放送前には「どうやって結末をつけるんだろう?」とまったく予想できませんでしたが、終わってみると「これしかない!」という完璧な終わり方でした。

死を目前にした沢田の危険な魅力により和彦ばかりか娘の良子、さらには妻の都まで竜彦の方にひかれていくという状況に追い込まれた庄一はある決断を下します。その決断がすごいのですが、それはドラマを見てのお楽しみということで…
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます